calling backlash
MEMO
2017AW 入荷予定アイテム
バックラッシュ コーディネート
BACKLASH THE LINE
wear
pants
shoes
bag
accesory
ballet
2009/01/31   オーダー承ります


今シーズンお問い合わせの多かった
ダブルショルダーのプロダクトを追加生産いたします。
予定納期は3月中〜4月上旬です。
オーダーの締め切りは明日2/1(日)の19:00です。

SHOES 507−01(エンジニアブーツ)BLACK . KHAKI
      507−02(コンバットブーツ)BLACK . KHAKI

ACCESORY 318−02 (バックルべルト)BLACK . KHAKI
         318−04 (3ピンべルト)BLACK . KHAKI
         92−04 (ウエストバック)BLACK . KHAKI . CHOCO

すでにほぼ売り切れの製品です。
次回入荷予定の8月頃まで待てないという方にとってはよい機会です。

ご連絡お待ち致しております。






2009/01/30   遊び

10代の頃のような連れと遊ぶというようなことが
ほとんどなくなっております。
では何をしてるのか?というと・・・
本読んだりしてるぐらいなんですけども。
遊ぶのは大好きなんですよ。
と言うより遊ぶことが嫌いな人っているんだろうか。

10代の頃と比べると遊びの質が変わったように思います。
ふらふら遊んでたのがめりはりをつけて遊ぶようになりました。

結局なにが言いたいのかと言うと
いくつになっても遊びとはおもしろいもんだなぁということ。





2009/01/29   古い、新しい

シーズンごとに新入荷商品ありますが
新商品だけに価値があると思い込んでしまうのはおかしいです。

先シーズン物は安く売られているのがアパレル業界ですが
先シーズンの物もよい物はよいです。
むしろブランド物は定番商品ではないかぎり
同じ商品をつくらないため価値もあると思います。

ふるいとかあたらしいとか関係なく
「いいものはいい」と言える自分でありたいです。





2009/01/27   春の兆し

気温はまだ低いですが日差しが暖かくなってきました。
こうなるともう春を感じます。

日差しが心地よいときなどは気持ちもよくなります。
これも冬の寒さがあるから感じれること。
もし冬がなかったら、日差しの心地よさを今ほどは感じないでしょう。
冬よありがとう。
また来年会いましょう。

BAG , SHOES 入荷しました。

明日は水曜定休日です。





2009/01/26   手作り

手作りの物には1つとして同じものがありません。
厳密に言えば大量生産でもそうなのです。

ましてや手作りのものには人間が作った人間くささがあります。
それはよれであったり、サイズ違いであったり、色の加減であったりします。
人間ですから作る人の体調にもよるでしょう。
そういうものが温もりになったりして、手作りの意味があるんです。
けっしてものさしでは図れないものなのです。

バックラッシュもそうです。
一つ一つ手を加えていきます。

そういう人の手を通して作られた
気持ちのこもったものを身につけるのは喜びがあります。





2009/01/25  繋がっている

肩こりの時には手の親指と人差し指の付け根を
軽く揉むと言いと聞いたことがあります。
足の裏にも無数のツボがあって内蔵やらにいいと聞いてます。
針治療なんかでも痛めてる箇所の反対側を(痛めてるのが右手なら左手)
針するそうです。

痛めてる箇所や直したい箇所に直接刺激をあたえるんじゃないんだそうです。
普段は意識しないですが自分の体はどこも神経で繋がっているんですね。

それって同じ事が他のことでも言えそうですね。





2009/01/24  Bag

バックが届きました。
軽くて使いやすそうです。

元々鞄デザイナーだった片山さんがつくるバックは
毎シーズン楽しみにしています。

まだ新しいので染料の匂いが・・・





2009/01/23   想像

現状を変えようと思った時
最初にすることはどうなったらいいか想像すること。

実際に動く時にはなにかしら制約されるけど
想像には制約がないのでおもしろいです。
しかも想像することはタダですから。

おもしろい遊びだなぁ。





2009/01/22   変化

僕はレザー、デニムといったアイテムがすきです。
タイプは別にして男の人はレザーとデニムすきな方多いと思います。

どちらにも年月が経つと変化してくる素材の特徴があります。
そして着ればきるほど自分にフィットしてくるあの感じ。
傷や色落ちは長年着れば愛おしくさえ思えます。

またよく使い込んだ革は独特の光沢を放ち見るものを魅了します。

コットンにしても、ウールにしても使うことで変化はありますが
革の変化が一番僕を魅了します。





2009/01/20   Happy

先日教えてもらったこと

Happy  ハッピー

たぶん知らない人はいないと思う言葉
日本語に訳すると「幸せ」

西洋では「ハッピー」という言葉は
「ハプニング」と「ハッピネス」という言葉の意味を含んでいるそうです。

ということは「ハッピー」って「ラッキー」に近いですよね。
自分の予期していなかったハプニングが起こって「ハッピー」になるんですから。
ハプニングのよさを西洋人はかなり昔から知ってたんでしょうね。

いいことを教えてもらいました。





2009/01/19   責任

責任の所在

責任の所在があいまいだから
なんでもなぁなぁの状態になってしまう。

それもこれも相手の事をおもいやる気持ちがたりないんじゃないか。





2009/01/18   なるほど

最近読んだ本でなるほど!と思ったこと。
30代になって英語を勉強し始めるならもう遅いので
英語は通訳に任せて、その国の歴史や思想を勉強した方がいい。

もちろん英語は話せたほうがいいんでしょうけど
たしかにそのバックグラウンドを知らないと
上っ面だけで終わってしまいます。

英語でも相手の立場にたって物を考えるという行為が必要なんですね。





2009/01/17   無意味2

お酒の席など、話してる内容はわりとどうでもいいようなことばかり。
でもそういう場がまったくないとおもしろくない。

飲んだ次の日は後悔することの方が多いのに
夕方になるとまたふらふら出かけてしまう。

結局そういう雰囲気、意味ばかり追い求めるのではなく
そこから開放させてくれるのがお酒の「場」だったりする。
無意味ではないな。





2009/01/16   表現

お客様とバイク、ロードバイクの話しで盛り上がりました。
バイクやロードバイクは生産国ごとに特徴があり
値段もかなり関係してきます。

バイクやロードバイクは生産国(メーカー)を選ぶのも大変
さらにカスタムするなら、組み合わせはもう色々あります。

そんな中でどれを選択するのか
どれが自分らしいのか
巷ではこれが評判だけど・・・
デザインで決める人もいればスペックで決める人もいる
ド派手にカスタムするのか
一見ノーマルに見えるけどすごくカスタムしてるとか

最新のパーツ
最高のスペック
最軽量
最小
値段も最高

それらを組み合わせても最高の物になるとは限らない。
もし最高の物でも使う人が使いきれなければ意味がない。
最新の物でなくても自分が気に入っているパーツを使う。
そういうのが個性に繋がる。

すべては自己表現
人と違うことを恐れずに感じたことを素直に続けていくこと。





2009/01/15   写真

商品のページには実際にお客様が使っている物を
できるだけ載せていきます。
その方がこれから購入されるのを考えてる人にとっては
参考になると思うからです。

そういう事でバックラッシュの商品をお持ちの方は
(当店で購入された物ではなくてもかまいません)
お店に来店の際、写真を撮らせてもらうことがあります。

また使うことで、これすごくかっこよくなった!などありましたら
写真やあなたのバックラッシュ感などメールでお送りください。

ぜひ参考にさせて頂きます。





2009/01/13   お問い合わせ

昨日ACCESORYに写真追加しましたと書きましたが
更新していなかったです。すいません。
今日はしっかり更新しました。

バックラッシュ商品のお問い合わせ何件か頂きました。
ありがとうございます。
売れ切れの商品がsold outになっていない場合もあり
お手数をおかけしました。

売り切れになった商品がその日のうちにHPに反映できるようにします。

あす水曜日は定休日です。

ACCESORYに写真追加しました。





2009/01/12   無意味

年齢を重ねるごとに「意味」のあることを
一生懸命探して、やっていってます。
ほっておくとそのまま意味のあることのみを追求していきそうです。
それはそれで勉強になるのですが
最近気になっているのは「無意味」なこと。

例えば学生の頃のような意味のない集いなんかを今やると
おもしろいんじゃないかなと思っております。
思ってますが無邪気に学生のころのまま とはいかないでしょうね。
無意識に意味のあることを探してしまいますからね。
以外に難しいぞ無意味なことをするって!

もうしばらく無意味について考えてみようと思います。
考えるより先に出かけたほうが早いのかな?

ACCESORYに写真追加しました。





2009/01/11   やってみる

まずやってみる
何かが違っていたり、しっくりこなかったり
最初からビッタッとはまることは僕はほぼないです。

しかし繰り返し、繰り返しやり直したりすることで
しだいに良くなる方向に進んでいきます。

とにもかくにもやってみることですな。


ACCESORYに写真追加しました。





2009/01/10   開封前

商品が届いた時、
箱の中に何が入っているのかドキドキします。

お店に入るときのドキドキ感と同じ気がしました。





2009/01/09   勉強

義務教育の勉強は大嫌いだったのに
今は学べることが楽しい。
勉強は本来楽しいものだと今さらながらに気づきました。





2009/01/08   挑む

人と同じ事をしてもしょせん後追いになるだけ
「人と違うことをする」 そこに挑むことが
今必要とされてるんじゃないかなぁ。





2009/01/06   楽しく

同じことを繰り返してると飽きてしまいます。
と言うことは繰り返さなければ飽きないとも言えます。
でも繰り返してばかりの仕事をする時はたくさんあります。
そんなときは・・・やはり飽きます。
飽きっぽいんです。

同じことの中で飽きないようにするためには
飽きないようにする工夫が必要なんじゃないかなと思います。

例えば1人で競争。
なにかにつけて、さっきよりも早くすることとか。
どうしたら今よりも楽にできるかな〜と妄想してみるとか。

工夫をすると同じことでも楽しくできるようになることもある。
同じ事をするなら楽しくしたいものね。

来店されたお客様と話して感じたことをメモしてみました。





2009/01/05   リニューアルしました

見やすくなるようにHPデザイン変わりました。

リンクがきれている、文字化けしている等など発見されましたら
メールにてご連絡頂けると幸いです。




MEMO TOP                         このページTOP

・CALLING BACKLASHホームへ




・MEMO TOP

・サイズについて

・ロングセラー

・ご試着

・ちょっとしたこと

・日常

・カスタマーの声

・メンテナンス

・Q&A

・ユーザーQ&A

・経年変化

・カスタマーが選んだバックラッシュベスト3

・コーディネート

・お知らせ

・イベント

・入荷アイテム

・通販について


Instagram Line Facebook


CALLING BACKLASH
06-6281-8758
open 12:30〜19:00
定休日 水曜日 / 第二・第四木曜日
大阪市中央区南船場4-6-3
田口ビル2F-B


LETHER CATEGORY


・2017/05 (23)

・2017/04 (24)

・2017/03 (18)

・2017/02 (15)

・2017/01 (12)

・2016/12 (13)

・2016/11 (15)

・2016/10 (17)

・2016/09 (18)

・2016/08 (13)

・2016/07 (24)

・2016/06 (22)

・2016/05 (14)

・2016/04 (17)

・2016/03 (14)

・2016/02 (14)

・2016/01 (14)

・2015/12 (16)

・2015/11 (19)

・2015/10 (21)

・2015/09 (14)

・2015/08 (8)

・2015/07 (25)

・2015/06 (21)

・2015/05 (25)

・2015/04 (25)

・2015/03 (25)

・2015/02 (23)

・2015/01 (21)

・2014/12 (26)

・2014/11 (24)

・2014/10 (25)

・2014/09 (23)

・2014/08 (22)

・2014/07 (22)

・2014/06 (23)

・2014/05 (26)

・2014/04 (24)

・2014/03 (26)

・2014/02 (23)

・2014/01 (22)

・2013/12 (25)

・2013/11 (25)

・2013/10 (25)

・2013/09 (24)

・2013/08 (23)

・2013/07 (24)

・2013/06 (25)

・2013/05 (25)

・2013/04 (23)

・2013/03 (26)

・2013/02 (24)

・2013/01 (21)

・2012/12 (26)

・2012/11 (26)

・2012/10 (26)

・2012/09 (24)

・2012/08 (23)

・2012/07 (26)

・2012/06 (26)

・2012/05 (26)

・2012/04 (26)

・2012/03 (26)

・2012/02 (23)

・2012/01 (20)

・2011/12 (26)

・2011/11 (25)

・2011/10 (27)

・2011/09 (25)

・2011/08 (24)

・2011/07 (26)

・2011/06 (25)

・2011/05 (27)

・2011/04 (24)

・2011/03 (27)

・2011/02 (24)

・2011/01 (25)

・2010/12 (26)

・2010/11 (27)

・2010/10 (27)

・2010/09 (22)

・2010/08 (27)

・2010/07 (26)

・2010/06 (25)

・2010/05 (27)

・2010/04 (22)

・2010/03 (25)

・2010/02 (24)

・2010/01 (25)

・2009/12 (26)

・2009/11 (26)

・2009/10 (25)

・2009/09 (24)

・2009/08 (25)

・2009/07 (26)

・2009/06 (24)

・2009/05 (22)

・2009/04 (18)

・2009/03 (22)

・2009/02 (21)

・2009/01 (23)

・1998



line

Copyright (C) 2008 CALLING BACKLASH. All Rights Reserved.