MEMO
2017/02/28
スニーカー掲載いたしました。

BLACK

GRAY
605-03 ステアーレザー手塗り仕上げスニーカー
people have the powerのブログ『あらジャケご紹介』
2017AWサンプル受注会日程
3月25日(土)
3月26日(日)
時間や場所は、また後日記載いたします。
ご遠方で、店頭受注会には行けないけれど
2017AWコレクションに興味がある方は、メールにてご連絡下さいませ。
その際、身長、体重、体型を合わせてご連絡頂ければと思います。
info@callingbacklash.com
お買い物前の心配ごとや、気になることございましたら
いつでも、お電話、またはメールにてご相談下さいませ。
06-6281-8758(営業12時~20時 / 定休日 水、第四木曜日)
info@callingbacklash.com
2017 S/S 入荷予定ITEM
インスタグラム
Facebook
2017/02/27
スニーカー届きました
手塗り仕上げのスニーカー届きました。

BLACK
こちらのスニーカーも、ブーツと同じく染める前に見るとヌメ色でした。

GRAY
people have the powerのブログ『あらジャケ』
2017/02/26
昨日気になっていた
昨日1254-02のイタリアンショルダーのダブルライダースを
お買上げのお客さま。
日帰り予定だったけど、帰るのが(山口県)億劫になってきたので
泊まりましたと本日ご来店。
昨日気になっていた、ハットも買おうと思って。
ライダースにハット合います。
people have the powerのブログ『Tシャツ1枚になるまで』
2017/02/25
大阪に来たら
何かしらのご用があり大阪にお越しの際に
お店にお立ち寄りされる方は多いです。
そういう方から、お話を聞くと
「人類みな麺類」
行ってきました。と聞くことも多いです。
今日は仙台からのお客さまが。
山口からお越しのお客さまは、大阪らしい食べ物を食べたいですと。
服だけでなく、食べ物も聞いて頂ければ、ご案内いたします。
レザーのバッグ、イタリアンショルダーのダブルライダース、
リメイクのフットボールノースリーブ、カーディガン、
カーフパッチワークのベスト、ジュンウエゾノのバングル。
これらが本日売れました。
people have the powerのブログ『ふくらみ』
2017/02/20
財布を新しく
財布だいぶ傷んできたので、買い換えようと。
買い換えるなら、やっぱりバックラッシュかなって。
東京で、フィギアを作られている職人さん。
以前は大阪にお住まいでしたが、10年ほど前に東京へ。
以前のお財布から新しいお財布へ。

2017/02/19
カスタマー
昨日、今日と2017AWご報告会でした。

15年バックラッシュを見てきたお客さまも
2年前に知られた方も、時々バックラッシュを買われる方も、
「新鮮ですね、毎シーズン何かあるのがバックラッシュなんですよね。
受注会楽しみになってきました」

茶系のブーツを1年ほど探していたんですけど、
なかなかよいと思ったものがなくて、
このチャッカーブーツ、バランスも色もいいです。
これにします。
以前買ったダブルショルダーのチャッカーブーツ、
だいぶ気にいって履いています。
静岡県からお越しのお客さま。
バックラッシュを知ったのは10年ほど前で、
ライダース欲しくて、ヤフオクで探していたんです。
そしたら、かっこいいのがあって、それがバックラッシュでした。
いつか買おう買おうと思いながら10年経ってしまい、
昨年バイクを買ったので、どうせなら一緒に買ってしまおうと。

ダブルライダースを買いたいと思っています。

シングルを着られると、シングルもいいですね。
すっきりしていて。
ダブルは自分には派手かもしれません。
歳とっても着れますかね?
今、47です。
シングル、ダブル、悩みながら考えながら着て、最終選ばれたのは

1254-02 イタリアンショルダーのダブルライダースでした。
2017/02/17
2017AWコレクション レポート
展示会に行ってみて。
まず思った事はバックラッシュの奥深さ。
レザーがなぜかっこいいのか。
着て見て触って話をして感じる事が出来たのは貴重な経験でした。
私が特に惹かれたのはニードルパンチ加工がされたウールジャケットで
タートルネックのセーターと合わせて着てみたところ、相性抜群です。
柔らかくて着心地がよく毎日着たくなるジャケットだなと思いました。

さらにタートルネックのセーターに、レザージャケットを合わすと
このまま着て帰りたいと思いました。

色は深みがあり、革は透明感があって
これから着ていくとどうなるのか?と思いました。
もう1つ気になったのがレザーのバッグ。
持ち手が細く、シンプルかつスタイリッシュで物欲をくすぐられました。

今回展示会に行かせていただいて思ったことは
バックラッシュには他のブランドにはない雰囲気が広がっていて
自分の中でのバックラッシュの入口がパッと開いたような感じでした。
(町田)
2017AWコレクションご報告会として、今週末ご報告いたします。
2月18日(土)12時~20時
2月19日(日)12時~20時

2017/02/16
2017AWコレクションご報告会
先日、イサムカタヤマ バックラッシュの
2017AWコレクションを見てきました。
見て着て感じたことをお店で、
2017AWコレクションご報告会として、今週末ご報告いたします。
2月18日(土)12時~20時
2月19日(日)12時~20時

お客さまには、あの商品がよかった
以前お買上げいただいたあれに、合うものがあったなど
ご報告させていただきます。
その場でご予約も出来ますが、イメージを膨らませていただき、
受注会で見て着て、より感じて頂ければうれしく思います。
受注会日程は後ほど書きます。
2017AW(今年の秋冬商品)バックラッシュには、
尋常ではない熱を感じました。
絶対いいものを作る、これはシビれた!と言わせてみせる。
そういう意気込みを、いつも以上に感じました。
熱を、いろんな商品から感じましたが、それはまた明日に。
バックラッシュは今18年続いているブランドで
20年まであと少し。
※余談ですが、20年続くブランドは
ブランド全体で3%のようです。
2017AWサンプル受注会日程
3月25日(土)
3月26日(日)
今回の受注会は、いつもの2倍~3倍。
バックラッシュの作ったサンプル、すべてご覧いただけます。
受注会でオーダー出来るもの
ウェア 341点
靴 40点
バッグ 56点
小物 142点
ジュンウエゾノ 26点
リメイクシリーズ 35点
合計 640点になります。
※事情により生産出来なくなるものもあるかもしれません。
受注会は、2017AWサンプルをご用意いたします。
ご試着いただき、これぞと思う1着、または商品をオーダー出来ます。
バックラッシュの商品は、2017AW出来ました。
と言って、すべて届くのではなく、出来上がった分だけ届くので
入荷にタイムラグがあります。
そのためすべての商品を見ること、比べることは不可能になります。
今回の受注会ですと、2017AWコレクション総数640点、全部見て決めれます。
今年の秋冬に1着お考えの方は、ぜひご来場下さいませ。
時間や場所は、また後日記載いたします。
ご遠方で、店頭受注会には行けないけれど
2017AWコレクションに興味がある方は、メールにてご連絡下さいませ。
info@callingbacklash.com
2017/02/12
連鎖する現象
急に寒くなったからか
カンガルーレザーのダウンベストが
続けて売れました。
動きが止まっていたものを
誰かひとりが買われると、
続けて売れていくということが、よくあります。
あの現象って不思議だなと思います。
今週はカンガルーレザーのダウンベストの他に
エンジニアブーツ、ラウンドの長財布が
その現象がおきました。
people have the powerのブログ『まだ寒いけど、春の気分で』
2017/02/11
10年以上のもの
「欲しいなと思っていたけど、毎シーズン出るから
後回しにしちゃってて、ずっと買えなかったんですけど。
いいかげん買っとかなきゃと思って。」
リリースされて、13年ほど経っている製品。
流行り廃りのあるファッションで、形も変わらず
10年以上売れ続けているものは、すごいなと思います。
年月を感じさせないデザイン、今も古くなく新鮮。
people have the powerのブログ『軽い』
2017/02/10
手染め
2週間前。
手染め仕上げの現場に、立ち会わせていただきました。

ポーランドショルダー手染め仕上げ
2017SS新型のチャッカーブーツ。
写真は、染める前のものになります。
これを手染めしていくと、下の写真になります。

あれが、これに?!と思いました。
置いているだけで、絵になります。
染めている様子を、目の前で見ました。
見ている時は、簡単そうに見えましたが
実際に自分がやってみると
(靴ではしていません、カットした革を手染めしました)
色の重ね方やムラの作り方など、簡単に出来ませんでした。
何度も何度も同じことを繰り返し、
身体に染みこんだ技術は、自然な感じで気負ったところがなく
どこまでも普通に見えました。
ただそこが、すごいなと思いました。
得がたい体験をさせていただいた一日でした。
その手染め仕上げの靴が明日、届きます。
写真はブラウンですが、ブラックも届きます。
2月11日(土)発売
people have the powerのブログ『この生地でオーダーを』
2017/02/07
今が着頃
手触りがいい。
なんだかんだ言ってまだ寒い。
ニットだとモコモコするけど
これだとすっきり。
暖かく、気持ちも穏やかに。
上品に見えるので、ライダースの下に着ると
少し大人感が増します。
「ウールのシャツ」
people have the powerのブログ『春だけど寒い時に』
2017/02/05
ご試着
今日は雨でしたが、ご試着日よりで
最近バックラッシュを知ったという方が、多かったです。
同じ品番で、同じMサイズでも、着用感が違っていて
自分に、どれがしっくりくるか選ばれていました。
購入するときは、「これだ」 と思って購入していただきたい。
そうでないと、せっかくお金を出すのだからもったいないし
「これだ」 と思って買ったものは、気持ちよく着れるので
その時間が楽しいものになります。
逆に、これだと思わない時は、買わない方がいいです。
体感で決めるのが、(直感でも)
いいお買い物に繋がるのではないかと思います。
people have the powerのブログ『知らない自分に出会えた』
2017/02/04
ライダースコーディネート
ライダースというのは、なかなか奥深いアイテムで
何を合わせるかで
まったく違った雰囲気(印象)になると思います。
パリっぽい感じだと、シャツにタイ。

本日、岐阜からお越しのお客さま。
1572-01のブラウン(Web未掲載カラー)
Mサイズをお買上げ。
身長159cm、体重は聞いてないですが、
50キロくらいだと思います。
お袖だけ3cm詰め。
届きました
1254-01 BLACK イタリアンショルダー製品染めシングルライダース
XSサイズ~XXLサイズまでございます。
people have the powerのブログ『丈の長さ』
2017/02/02
ビジネスにも使える
先日入荷した
シンプルな薄型の2つ折り財布。
スマートな顔していますので
ビジネス使いにも最適です。
2月4日(土)発売
1254-01 BLACK イタリアンショルダー製品染めシングルライダース
people have the powerのブログ『ギフトにも』
1月へ
Copyright (C) CALLING BACKLASH. All Rights Reserved.