・CALLING BACKLASHホームへ
・MEMO TOP
・サイズについて
・ロングセラー
・ご試着
・ちょっとしたこと
・日常
・カスタマーの声
・メンテナンス
・Q&A
・ユーザーQ&A
・経年変化
・カスタマーが選んだバックラッシュベスト3
・コーディネート
・お知らせ
・イベント
・入荷アイテム
・通販について
06-6281-8758
open 12:30〜19:00
定休日 水曜日 / 第二・第四木曜日
大阪市中央区南船場4-6-3
田口ビル2F-B
・2017/05 (23)
・2017/04 (24)
・2017/03 (18)
・2017/02 (15)
・2017/01 (12)
・2016/12 (13)
・2016/11 (15)
・2016/10 (17)
・2016/09 (18)
・2016/08 (13)
・2016/07 (24)
・2016/06 (22)
・2016/05 (14)
・2016/04 (17)
・2016/03 (14)
・2016/02 (14)
・2016/01 (14)
・2015/12 (16)
・2015/11 (19)
・2015/10 (21)
・2015/09 (14)
・2015/08 (8)
・2015/07 (25)
・2015/06 (21)
・2015/05 (25)
・2015/04 (25)
・2015/03 (25)
・2015/02 (23)
・2015/01 (21)
・2014/12 (26)
・2014/11 (24)
・2014/10 (25)
・2014/09 (23)
・2014/08 (22)
・2014/07 (22)
・2014/06 (23)
・2014/05 (26)
・2014/04 (24)
・2014/03 (26)
・2014/02 (23)
・2014/01 (22)
・2013/12 (25)
・2013/11 (25)
・2013/10 (25)
・2013/09 (24)
・2013/08 (23)
・2013/07 (24)
・2013/06 (25)
・2013/05 (25)
・2013/04 (23)
・2013/03 (26)
・2013/02 (24)
・2013/01 (21)
・2012/12 (26)
・2012/11 (26)
・2012/10 (26)
・2012/09 (24)
・2012/08 (23)
・2012/07 (26)
・2012/06 (26)
・2012/05 (26)
・2012/04 (26)
・2012/03 (26)
・2012/02 (23)
・2012/01 (20)
・2011/12 (26)
・2011/11 (25)
・2011/10 (27)
・2011/09 (25)
・2011/08 (24)
・2011/07 (26)
・2011/06 (25)
・2011/05 (27)
・2011/04 (24)
・2011/03 (27)
・2011/02 (24)
・2011/01 (25)
・2010/12 (26)
・2010/11 (27)
・2010/10 (27)
・2010/09 (22)
・2010/08 (27)
・2010/07 (26)
・2010/06 (25)
・2010/05 (27)
・2010/04 (22)
・2010/03 (25)
・2010/02 (24)
・2010/01 (25)
・2009/12 (26)
・2009/11 (26)
・2009/10 (25)
・2009/09 (24)
・2009/08 (25)
・2009/07 (26)
・2009/06 (24)
・2009/05 (22)
・2009/04 (18)
・2009/03 (22)
・2009/02 (21)
・2009/01 (23)
・1998
MEMO
2013/11/30
オイル移り。
お客さまから聞いたり、僕自身もあったことなのですが
バックラッシュのレザーウェアに
(ライダースでもシャツでも)
気が付くと、黒いシミが付いていたりすることがあります。
黒いシミなので、レザーは黒ではなく
例えば、ドイツオイルリターン製品染めの
黄色や青色など、カンガルーレザースエードの
白やピンク。
黒色より薄い色の(もしくは発色のよい)
レザーウェアをお持ちで、尚且つ黒色のレザーと
重なるように(ビタビタにくっつけたり)
収納していると、黒色のレザーから黒が移ったような
シミが出来ることがあります。
黒色が移るのではなく、
黒色のレザーから(油分の多い、イタリアンダブルショルダーなど)
オイルが移って黒いシミのようになります。
そうなってしまうと、
元の色に戻すことは、ほぼ出来ません。
自然にオイルが抜けることもありますが、
すべてがそうなるとは言えません。
収納の時には、お気をつけ下さいませ。
2013/11/29 クレジットカード。
上限がいくらなのか?
支払い回数に制限があるのか?
僕もそうなんですが、意外と忘れていたりましす。
クレジットカードによっては
その系列店でないと、1回払いしか出来ないようになっていたり。
そんなこんなで、前回持って帰ることが出来なかった
イタリアンダブルショルダーのライダースを、今日引取に。
クレジットカード、一度通らないと
何でなのかなと思ったり、
(上限や、機械との相性、その他諸々)
ドキドキしてしまいます。
(森)
2013/11/26 地味と派手。
ベルギーショルダー買おうと思って来たんですけど
こっちの方が、何か合いますね。
岡山県からご来店のお客さま。
地味と派手。
コーディネートで迷ったら、これです。
地味な(例えば無地)ものと派手なもの。
この組み合わせで、押し引きが出るので、
地味と地味、派手と派手より、バランスよく見えます。
服のおもしろさでもあり、奥深さでもあり、難しさでもありますが
年齢や趣向、着ているもの、ほしいテイスト。
それらが複雑に絡んでくるので、
これが絶対いいと、誰にでも言えるものは、「ない」 んじゃないかなと思います。
自分に合う1着を探したり、見つけたり。
見つかったら、それがより活かせるコーディネートを探したり。
その繰り返し。
それが、服好きにはおもしろかったりします。
(森)
2013/11/25 5年ぶり。
5年前の学生時代に気合いで買われた
バッファロー製品染めのライダース。
今も変わらず東京にお住まいで
少し前に仕事をやめて、12月から働き始めるので、
その間、実家の神戸に帰省中。
今日は5年前に買った
このライダースを見せたくて来ました。
このバッファローのライダースは、
これまで出したバックラッシュのライダースの中でも
硬さと、柔軟性のなさはトップクラスです。
それでも、新品の時に比べたら着やすくなっていました。
買った時は1〜2年よく着て、
その後にカーフのライダースを買ったので
カーフを着るようになり、しばらく2軍になってました。
それが最近着ると、前より自分で言うのも何ですが
似合うようになって来たと思って、着ています。
カーフのライダースはバイクに乗ってる時にコケたけど
少しキズが入っただけで、穴も空かず、ケガしませんでした。
デニムは破れちゃいましたけど。
上質なものは、着ない時が何年かあっても
また袖を通すことが出来きます。
(森)
2013/11/24 財布チェンジ。
財布そろそろ変えたいと思って。
色、形から3つに絞って、そこから悩む悩む悩む。
財布って自分で買うより、
贈られるものって思ってるんですけど...
自分で買いますか。
5年使った財布から
早速中身を入れ替えて、持ち帰る。
2年ぶりに、ご来店のお客さまでした。
(森)
2013/11/23 バタバタッ。
メモは、だいたい19時ごろ更新しています。
話は火曜日に遡ります。
マチルダBのメモを書き終えて、
いつものように19時ごろに更新しました。
19時半ごろに、バタバタッと階段を駆け上がってくる音がして
「マチルダありますか?」
仕事終わって、家でPC開いて晩ご飯食べ始めたら
メモが更新されていて、疲れていたから文字読むのも、
億劫になって、行った方が早いやと思って、
ご飯投げ出して来ちゃいました。
正直マチルダは、数売れるものだと思っていなかったので
そのクイックな反応に、びっくりしてしまいました。
マチルダの大きさがわかるかなと思って
お客さまに手伝ってもらいました。
女性のお客さまです。
身長は155cmくらいでしょうか。
僕も撮ってもらいました。
身長158cmです。
バナナバッグよりはマチもあるので
ボリュームもありますが、大きすぎるサイズではないと思います。
火曜日の出来事でした。
(森)
2013/11/22 重宝。
大阪はまだ暖かいですね。
と、福島県からご来店のお客さま。
寒いと「何を」 「どう着よう」 かなと僕は思います。
着る中心をレザーにしたなら、
ウール素材のタートルを着ると
かなり暖かいんで、寒さもましになります。
ウールなどの天然素材(獣毛類)の中に
キャメル(ラクダ)があります。
服でキャメル100%というのは、
なかなか見かけませんが、毛布などで使われています。
毛布に使われるということは、
キャメルは、丈夫で暖かい毛なんです。
ウールとキャメル混のニットは
これからの季節、重宝します。
(森)
2013/11/21 観光。
先日、福岡からご来店だったお客さま。
お子さまが修学旅行なので、
久しぶりに、ご夫婦での旅行。
ラビットファーとコーディロイのパンツを
コーディネートでお買い上げ。
後日、いただいた写真。
(森)
2013/11/19 マチルダB
「マチルダ」 という名前のバッグは
ミニマムなデザインが流行っている時代に、
相反するような、存在感のあるバッグです。
15周年の別注製品を考える上で、
時代にマッチしたもの、売れるものではなく
(それがわるいわけではなくて、今回の別注に関して)
今のお客さまが見れなかったもの、
いいとかわるいとかじゃなくて、よくわからんけどすごいもの。
それを考えると、「マチルダ」 になりました。
10年前に作られたマチルダ。
その時と同じ革は、もう残っていませんので
新たに革を染色したり、用意したり。
そうすることで、10年前の単純な復刻ではない、
今現在のバックラッシュの
「マチルダ」 が、出来上がりました。
入荷は2月〜3月になると思います。
ご予約はお受けしておりますが、
出来るだけ自分の目で商品を見て、触って、
感じていただければ、うれしく思います。
マチルダの商品ページへ
(森)
2013/11/18 マチルダA
昨日からの続きになります。
「マチルダ」 という名前はどこから来ているのか。
今日はすこし長くなります。
ワルチング・マチルダ
トム・ウェイツが歌う
Tom Traubert's Blues(トム・トラバーツ・ブルース)
Tom Traubert's Bluesの歌詞一部抜粋
一生癒されることのない傷
香水の香りに包まれたプリマドンナはどこにもいない
血とウイスキーの染みのついた古いシャツがあるだけ
トム・トラバーツ・ブルースを知らない方でも
もしかしたら聴いたことのある曲かもしれません。
映画「バスキア」のサントラに入っていたり
フジテレビの「不毛地帯」のエンディングテーマでした。
サビの一節に
「You'll go waltzing Mathilda with me」
と言うのが出てきます。
「おまえも一緒に旅に出ないか」
waltzing Mathildaだけ取り出すと、
普通は、マチルダとワルツを踊る。という訳詞になりそうですが、
「ワルチング」には“あちこちを渡り歩く”という意味があり
「マチルダ」という言葉は、イギリスでは昔から女性の名前として用いられるほか、
オーストラリアでは 、路上生活者が身の周り品を携行するためのカバン
の意味でも用いられる言葉です。
トム・ウェイツはワルチング・マチルダに
両方の言葉の意味をかけて歌っています。
このワルチング・マチルダというのは
そもそも、オーストラリア発祥の歌で、
国歌に。と何度も提案されている
オーストラリア第二の国歌のようです。
トム・ウェイツのTom Traubert's Bluesではなく
ワルチング・マチルダのストーリー
ワルチングは、あてもなくさまよい歩く。
マチルダは、身寄りのない一人の放浪者が
唯一抱きしめられるのがこの毛布だけで、
その毛布にマチルダ、と女性の名前をつけて
オーストラリア大陸をさまようという設定
貧しい放浪者が木陰で野宿をしていると
羊が近くに現れ、お腹が空いていた放浪者は羊を食べます。
お腹も膨らみ、誰と一緒に旅に出ようか?と考えます。
しばらくすると警察が現れ、羊はどこだ!
放浪者が食べた羊は、野生の羊ではなく
羊飼いの羊であり追われるはめになります。
捕まってたまるか、と放浪者は自ら沼に飛び込みます。
ウィキペディア参照。
バックラッシュの服には、どこか放浪者の印象がありませんか?
僕は放浪者の印象を受けます。
それは地図さえない土地を放浪するということと、
今この場所で、今を生き抜くということが
時間や場所を超えて、リンクしているからじゃないかなと思います。
貧しい放浪者が、唯一持っていた毛布に
付けた名前が女性で、「マチルダ」
何かわかるような気がします。
バックラッシュのマチルダがコレクションに出たのは2003S/S。
今からちょうど10年前になります。
(森)
2013/11/17 マチルダ@
バックラッシュの製品には
それぞれ品番の他に、「名前」が付いています。
イタリアンダブルショルダー(1254シリーズ)であれば
「EL DIABLO」
スペイン語で「悪魔」という意味になります。
一般的に服には品番はあっても
名前は付いていないことが多いです。
バックラッシュの製品すべてに名前が付いているのは、
元々バックラッシュがバッグや財布を作っていたので
その流れから、めずらしく服にも名前が付いています。
バッグや財布には名前を付ける歴史があります。
革小物を作っているワイルドスワンズの定番財布では
BYRNE(バーン)やENO(イーノ)と言う名前があります。
これだけ読んで、ピンっと来た方は
ずいぶん音楽に詳しい方かなと思います。
バーンはデビットバーン、
イーノはブライアンイーノから来ています。
名前を付ける人の感性、その意味、製品との関係性。
それらが絶妙に交じり合った時は
名前でその製品を呼びたくなります。
品番には、考えは反映されませんが、
名前には、考えや思想が現れているように思います。
バックラッシュ15周年
コーリング バックラッシュ別注
Matilda(マチルダ)
この「マチルダ」は、どこから来ているのか...
(森)
2013/11/16 インナーに関していただいたメール。
昨年の12月25日に、自分のために
イタリアンダブルショルダー シングルライダースのXSを購入し
去年も今年も、かなり寒い時期まで着ています。
私の温度調整は以下の通りです。
まず、前提として最初についているインナーは外してしまっています。
これはアームが細いので、腕が苦しくならないようにという配慮です。
・寒くなり始めたとき
ヒートテックのロングTシャツの上に直接ライダース
・もう少し寒くなったとき
ヒートテックの半そでTシャツの上から長袖のニット、
もしくはチェックシャツを着てその上からライダース
・かなり寒くなったとき
上に書いた長袖のニット、もしくはチェックシャツの上に
さらにダウンベストを着て、その上からライダース、と4枚重ねにしています。
ダウンベストはあまりゴワゴワっとしていない、
細身のフードつきのものを着ていますが、
フードがあっても変な感じはしません。
なお、細身のダウンでないと、インナーには使えないです。
本当に寒い場合は、足も大事なので、
ボトムスの下にヒートテックのタイツをはくことにしています。
・外気温がマイナスになったとき 諦めて、バックラッシュのダウンで過ごします(笑)
今年、「カンガルーレザーダウンジャケット」のブラックのSサイズを買いました。
届きました。
1359-01 ターキーベビーメリノムートン
1401-01 コーディロイUSED加工ストレート
1402-02 コーディロイUSED加工ブーツカット
まだ出来てなかった分、少しだけ届きました。
1254-01 イタリアンダブルショルダーシングルライダース
1254-02 イタリアンダブルショルダーダブルライダース
(森)
2013/11/15 合わす。
ウエストホルダーとレザーシャツの色。
写真には写っていないですが、靴も。
同色系で合わせています。
(ウエストホルダーは大きめサイズの92-05です)
使い続けることで、艶が増して行きます。
(森)
2013/11/14 インナー。
急にグッと気温が下がってきたと思います。
日中はよくても、夜間はライダースで肌寒いなと感じるかも。
そうなると、ライダースの中に着るものを考え始めます。
(もしくはライダースの上に着るもの)
バックラッシュのライダースはタイトな作りなので
インナーに厚みのあるものは着にくいです。
冬にライダースをアウターとして着る場合、
お客さまで多いのはインナーはヒートテック2枚重ね。
インナーダウンが多いです。
ライダースを脱がなければ、インナーを見られることはないので
まぁこれでいいかな。と妥協しながら着ている方が多いです。
と言うことは、ライダースを脱ぐと、おしゃれでなくなるのが冬の季節。
(秋はカットソーやシャツがインナーなので、脱いでもおしゃれ)
着やすくて暖かくて、ライダースを脱いでもかっこいい
おしゃれなインナーはないのか?
そんなインナーは僕が思うに「ニットベスト」 ではないかと思います。
セーターは暖かいけど、アームがきつくなるはずです。
(薄手のものであればいいと思います)
ベストだと腕の動かしやすさを残したまま暖かい。
もちろん化繊ではなく、天然素材のウールがよいと思います。
他にもあるよ、知ってるよ。って方は
ぜひメールを送って下さいませ。
(森)
2013/11/12 評価。
「食べログ」 で低い点数のところに行ってみたけど
すごくおいしかったとか、その逆で高い点のところに行ったけど
おいしいと思えなかった。
そうことがあると思います。
低い点数のところは、そもそも期待をしていないから
普通の料理を普通に食べただけでも、
おいしく思うのかもしれないし、
高い点数のところは、期待が高まって
おいしいものでも、おいしくないと思ったり。
やっぱりおいしいと思ったり。
もっと色々あると思いますが、
他人の評価と自分自身が感じた評価は
必ず一致するとは限らないと思います。
服にも、そういうことがあると思います。
友達がいいって言ってた
インターネットでいいって言ってた
店員さんがいいって言ってた
それでも、自分はいいと思えなかった。
そういうこともあると思います。
どれだけ、他人が評価しても
(もしくは評価しなくても)
自分自身が価値あると思えば、
それは自分にとって、価値のあるものだと思います。
好きな人って、自分にとって ですもんね。
(森)
2013/11/11 ラパラ。
表面がズル剥けているような、ライダース。
ちょっと他にはない、独特な雰囲気のレザーです。
このライダース...
過去のアーカイブを見てみると
2003A/Wコレクション
シープラパラ仕上げのライダース(右端)
ちょうど10年前のもの。
以前にも別のお客さまの、シープラパラ仕上げ
掲載したことがあります。
その時に、革の表面のことを書きました。
(森)
2013/11/10 革パンツ。
カーフログウッド製品染めの革パンツ
ライダースを着ている人は見かけても
(バックラッシュに限らず)
革パンツを穿いてる人は、僕はほぼ見かけません。
上がライダースだと、下を革パンツにしにくいとは思いますが
革パンツは、おしゃれなアイテムだと思います。
これからだとニットに合わせると、いいです。
(そういえば写真のお客さまも、カットソーの上はニットでした)
ブーツは全体的にしっかり手入れをされて、
さらにツゥ(靴の先っちょ)は、より磨きこんで
艶がみごとでした。
最近ブラシやクリームを試しているようで
色々教えていただきました。
バックラッシュのブーツには
豚毛より馬毛の方が艶が上がる。
でも財布は馬毛より豚毛の方が艶が上がる。
チャーチは豚毛の方が、艶が上がった。
バックラッシュには
サフィールよりモゥブレイのアニリンカーフクリームの方が
クリームののりもよく、艶が上がった。
届きました。
414-05 グィディコードバンキーケース
414-06 グィディコードバンメガネ・ペンケース
(森)
2013/11/09 出せない。
僕は自宅で使うコーヒー豆を
岡山県のお店から買っています。
1年ほど前、こういうことがありました。
森さんが買ってくれているモカなんですが
仕入先を変えるので、味が少し変わってしまいます。
今の仕入先のモカの味が、ちょっと変わったなと思ったんで、
仕入先に問いただしてみると、モカ100%でなく
違う豆も混ぜたようです。
その経緯があって、仕入先を変えられました。
僕はコーヒーは好きだけれど、
コーヒーの味や値段のことは
よくわかっていません。
こう言うと何ですが、
僕が買っているお店よりおいしい、または安い
コーヒー豆もあるかと思います。
それでもそこから買うのは
信頼出来る人だからです。
もうひとつ、似たような話しで
とんかつ屋さんの話しがあります。
そのお店で人気のえびかつ。
そこそこの値段します。
仕入先がえびを納品したのですが、
いつもより鮮度がわるかったようで
大将がこんなえび、うちのお客さまには出せないから
返品や、ちゃんとしたもん持って来い。と。
そのお店は大阪からはわりと遠いので
一度しか行ったことがないのですが
とんかつも雰囲気も、おいしかったです。
どちらのお店も、お客さまに変なものはお出し出来ない。
そんな気持ちをもって、商品(飲食)を
提供してくれているのだと思います。
(森)
2013/11/08 ブーツ。
4年ほど前にお買い上げいただいた
ダブルショルダーのエンジニアブーツ。
バックラッシュがブーツを作り始めたのは
2005〜2006年ごろだったと思います。
ブーツをコレクションに出した時のモデルが
今も定番の500-01(ダブルショルダーエンジニアブーツ)
他には、同じ形で革違いのカーフワックス、リザード銀箔、エレファント。
その4種類でした。
次のシーズンに、これも定番の507-02(コンバットブーツ)が
出てきました。
どちらのモデルも長く作り続ける(売れ続ける)には
やっぱり理由があると思います。
・ダブルショルダーの革を使っている
・製品染め
・タフさと、履きやすさを併せ持つ
・見た目のバランスがいい
バックラッシュに限らず
長く作り続けられているものには
それ相応の理由がやっぱりあると思います。
(森)
2013/11/07 手入れ
昨日久しぶりに1696年製のジャガーを(ギター)弾こうと思ったら
音が出なかったです。
2年、いや3〜4年ぶりくらいにアンプに繋げたと思います。
それまでずっとギターケースにしまっていました。
こりぁまずいと思って
楽器屋さんで診てもらうと、
ハンダのところがおかしくて、音が出ていないです。と。
すぐに直してくれて、音が出るようになりました。
エレキギターなので、定期的に電気を流していないと
音が出なくなることがあるそうです。
話しを聞いて、革の手入れと同じだなと思いました。
革の手入れも一番いいのは、着る(使う)ことだと思います。
革製品は使っていると、
革に含まれる油分が浸透してよい状態を保ちます。
逆に使っていないと、革が硬化して割れやすくなります。
使うことが何よりです。
10年ほど前にノートから
ここはイタリアの革で、ここはクロコで、ここはカーフで...
(森)
2013/11/05 ダブルショルダー。
お友達とご来店のお客さま。
二ヶ月前にお買い上げのダブルショルダーの財布とベルト。
財布は毎日使うものだからか、ベルトよりも艶が出ていました。
買って帰って友達に見せたら、
「それ財布じゃなくて本みたいやな、
この分厚い革何なん」 と興味持ってくれたので
今日は連れてきました。
今まで使った財布の中で一番いいです。
この財布のストックがほしいくらい。
もう1個同じの買おうかななんて、少し考えてしまいます。
ダブルショルダーって、何か特別な感じするんですよね。
財布の中を見せていただきました。
奥にお札。
手前にカードや領収書など。
今日はイタリアンダブルショルダーのシングルライダースをご予約。
「ライダースは気負ってしまうところがあるけど、
それがなくなるくらい、着倒したいと思います」
2013/11/04 長さ。
レザーウェアを着用して、ご来店される方が増えてきました。
クローゼットから出してくる、愉しみってあると思います。
ライダースの下は、カットソーが多いと思いますが、
ここが気になるんだよね。と、よく聞くところがあります。
それは、このライダースから出るカットソーの長さ。
ライダースから出るカットソーの長さが長すぎると
間延びして見えるし、かと言ってまったく出ていないよりは、
少しくらい見えてる方が、色にもよるけど差し色になるかなと僕は思います。
カットソーではなく、シャツなら出すぎると思うので
タックインがいいと思いますが、シャツによります。
タックインより、出したほうがデザイナーズもの着てる感が
出るシャツもあります。
どれくらい出すか
そもそも出すのか、出さないのか
色によって出したり、出さなかったり
どれがよいかは、気分によって変わると思います。
これまで気にならなかったのに、
急に気になりだすことは、よくあります。
またその逆も。
届きました。
1364-01 ドイツカーフダウンベスト
K738-03 ニットコート
K739-01 ウールストール
K739-02 ウールニット帽
2013/11/03 お直し。
既成品が身体に合わなければ、
そこをお直しすることがあります。
多いのは、袖丈詰めと身幅詰め。
例えば身長が高く、でも細身な方だと
身幅が気になり、ビシっと身体に沿うように身幅を詰めます。
そうすると、身幅は細くなるのでよいのですが、
身幅は詰めたことによって、アームが強調され太く見えることがあります。
太く見えてしまうと、今度はアームを詰めたくなります。
服は全体のバランス、自分とのバランスがあるので
どこか一箇所が気になってそこだけお直しても
そうすることで、また違う箇所が気になり始める。
わりとそういうものです。
この程度までの詰めなら大丈夫だけど
これを超えると、他が気になり始めるという点があります。
そこを超えないよう、もしくは超えることを望むなら
バランスは変わるということをお伝えしてお直ししております。
2013/11/02 知らなかったものを知る。
おすすめのデニムありますか?
デニムがいいですか?
はい。
じゃ、これを穿いてみてください。
おすすめしたのは、まだHPに掲載していない
コーディロイのパンツ。
デニムパンツがいいと聞きましたが、
あえて違うものを。
なぜそうするのかと言うと、
人は僕も含めて、自然に自分の好きなものしか
見ない傾向があります。
目に入っていても、興味、関心のあることしか認識しないというか。
自分自身で興味のなかったものに気づくことは
なかなか難しいです。
だから、他人が必要になってきます。
コーディロイパンツを試着していただき、
こんなの今まで穿いたことなかったけど、いいですね。
夏も穿けますか?
この体験だけで、
今まで知らなかったものを、知ることが出来た。
それが大切なんだと思います。
その体験が積み重なって、
自分のスタイルというものは作られていくと思います。
コーディロイパンツの後で、デニムパンツを2本ご試着。
こっちはお客さまに合うけど、こっちは似合わない。
なぜなら...と説明。
じゃ、このデニムパンツとウエストホルダーを下さい。
愛知県から、友達6人とお越しのお客さまでした。
2013/11/01 ボタンフライ、ジップフライ。
パンツのフロント。
ボタンフライの物もあれば、ジップフライのものもあります。
どっちがいいのか?
たまに聞かれますが、使用することに関しては
どちらでもよいと思います。
好みで言えば、ボタンフライです。
ジップは壊れることもあるので、ボタン。
それは僕が、レプリカジーンズ世代だったからだと思います。
ざっくり省略して言えばリーバイスはボタンフライ。
リーはジップフライ。
ジップで慣れてた人は、ボタンフライは使いにくそうに思いますが
ボタンフライは、使いにくくないと思います。
ボタンフライのジーンズは年代によって
ボタンの形も違っていたので、それもおもしろいところでした。
デニムパンツのジップフライのことは
調べたことがないので、知らないのですが、
ジップフライはジップフライで、違いがあるんじゃないかと思います。
20代のころは、パンツはボタンフライ。
ジップフライは邪道だ。と決めつけて
ボタンフライばかり穿いていました。
ある時にジップフライのパンツを穿くと、わるくないなと思いました。
それ以来、どちらでも気にせず穿くようになりました。
届きました。
1395-01 鉄タンニン加工デニムストレート
1395-02 鉄タンニン加工デニムブーツカット
10月へ
お客さまから聞いたり、僕自身もあったことなのですが
バックラッシュのレザーウェアに
(ライダースでもシャツでも)
気が付くと、黒いシミが付いていたりすることがあります。
黒いシミなので、レザーは黒ではなく
例えば、ドイツオイルリターン製品染めの
黄色や青色など、カンガルーレザースエードの
白やピンク。
黒色より薄い色の(もしくは発色のよい)
レザーウェアをお持ちで、尚且つ黒色のレザーと
重なるように(ビタビタにくっつけたり)
収納していると、黒色のレザーから黒が移ったような
シミが出来ることがあります。
黒色が移るのではなく、
黒色のレザーから(油分の多い、イタリアンダブルショルダーなど)
オイルが移って黒いシミのようになります。
そうなってしまうと、
元の色に戻すことは、ほぼ出来ません。
自然にオイルが抜けることもありますが、
すべてがそうなるとは言えません。
収納の時には、お気をつけ下さいませ。
2013/11/29 クレジットカード。
上限がいくらなのか?
支払い回数に制限があるのか?
僕もそうなんですが、意外と忘れていたりましす。
クレジットカードによっては
その系列店でないと、1回払いしか出来ないようになっていたり。
そんなこんなで、前回持って帰ることが出来なかった
イタリアンダブルショルダーのライダースを、今日引取に。
クレジットカード、一度通らないと
何でなのかなと思ったり、
(上限や、機械との相性、その他諸々)
ドキドキしてしまいます。
(森)
2013/11/26 地味と派手。
ベルギーショルダー買おうと思って来たんですけど
こっちの方が、何か合いますね。
岡山県からご来店のお客さま。
地味と派手。
コーディネートで迷ったら、これです。
地味な(例えば無地)ものと派手なもの。
この組み合わせで、押し引きが出るので、
地味と地味、派手と派手より、バランスよく見えます。
服のおもしろさでもあり、奥深さでもあり、難しさでもありますが
年齢や趣向、着ているもの、ほしいテイスト。
それらが複雑に絡んでくるので、
これが絶対いいと、誰にでも言えるものは、「ない」 んじゃないかなと思います。
自分に合う1着を探したり、見つけたり。
見つかったら、それがより活かせるコーディネートを探したり。
その繰り返し。
それが、服好きにはおもしろかったりします。
(森)
2013/11/25 5年ぶり。
5年前の学生時代に気合いで買われた
バッファロー製品染めのライダース。
今も変わらず東京にお住まいで
少し前に仕事をやめて、12月から働き始めるので、
その間、実家の神戸に帰省中。
今日は5年前に買った
このライダースを見せたくて来ました。
このバッファローのライダースは、
これまで出したバックラッシュのライダースの中でも
硬さと、柔軟性のなさはトップクラスです。
それでも、新品の時に比べたら着やすくなっていました。
買った時は1〜2年よく着て、
その後にカーフのライダースを買ったので
カーフを着るようになり、しばらく2軍になってました。
それが最近着ると、前より自分で言うのも何ですが
似合うようになって来たと思って、着ています。
カーフのライダースはバイクに乗ってる時にコケたけど
少しキズが入っただけで、穴も空かず、ケガしませんでした。
デニムは破れちゃいましたけど。
上質なものは、着ない時が何年かあっても
また袖を通すことが出来きます。
(森)
2013/11/24 財布チェンジ。
財布そろそろ変えたいと思って。
色、形から3つに絞って、そこから悩む悩む悩む。
財布って自分で買うより、
贈られるものって思ってるんですけど...
自分で買いますか。
5年使った財布から
早速中身を入れ替えて、持ち帰る。
2年ぶりに、ご来店のお客さまでした。
(森)
2013/11/23 バタバタッ。
メモは、だいたい19時ごろ更新しています。
話は火曜日に遡ります。
マチルダBのメモを書き終えて、
いつものように19時ごろに更新しました。
19時半ごろに、バタバタッと階段を駆け上がってくる音がして
「マチルダありますか?」
仕事終わって、家でPC開いて晩ご飯食べ始めたら
メモが更新されていて、疲れていたから文字読むのも、
億劫になって、行った方が早いやと思って、
ご飯投げ出して来ちゃいました。
正直マチルダは、数売れるものだと思っていなかったので
そのクイックな反応に、びっくりしてしまいました。
マチルダの大きさがわかるかなと思って
お客さまに手伝ってもらいました。
女性のお客さまです。
身長は155cmくらいでしょうか。
僕も撮ってもらいました。
身長158cmです。
バナナバッグよりはマチもあるので
ボリュームもありますが、大きすぎるサイズではないと思います。
火曜日の出来事でした。
(森)
2013/11/22 重宝。
大阪はまだ暖かいですね。
と、福島県からご来店のお客さま。
寒いと「何を」 「どう着よう」 かなと僕は思います。
着る中心をレザーにしたなら、
ウール素材のタートルを着ると
かなり暖かいんで、寒さもましになります。
ウールなどの天然素材(獣毛類)の中に
キャメル(ラクダ)があります。
服でキャメル100%というのは、
なかなか見かけませんが、毛布などで使われています。
毛布に使われるということは、
キャメルは、丈夫で暖かい毛なんです。
ウールとキャメル混のニットは
これからの季節、重宝します。
(森)
2013/11/21 観光。
先日、福岡からご来店だったお客さま。
お子さまが修学旅行なので、
久しぶりに、ご夫婦での旅行。
ラビットファーとコーディロイのパンツを
コーディネートでお買い上げ。
後日、いただいた写真。
(森)
2013/11/19 マチルダB
「マチルダ」 という名前のバッグは
ミニマムなデザインが流行っている時代に、
相反するような、存在感のあるバッグです。
15周年の別注製品を考える上で、
時代にマッチしたもの、売れるものではなく
(それがわるいわけではなくて、今回の別注に関して)
今のお客さまが見れなかったもの、
いいとかわるいとかじゃなくて、よくわからんけどすごいもの。
それを考えると、「マチルダ」 になりました。
10年前に作られたマチルダ。
その時と同じ革は、もう残っていませんので
新たに革を染色したり、用意したり。
そうすることで、10年前の単純な復刻ではない、
今現在のバックラッシュの
「マチルダ」 が、出来上がりました。
入荷は2月〜3月になると思います。
ご予約はお受けしておりますが、
出来るだけ自分の目で商品を見て、触って、
感じていただければ、うれしく思います。
マチルダの商品ページへ
(森)
2013/11/18 マチルダA
昨日からの続きになります。
「マチルダ」 という名前はどこから来ているのか。
今日はすこし長くなります。
ワルチング・マチルダ
トム・ウェイツが歌う
Tom Traubert's Blues(トム・トラバーツ・ブルース)
Tom Traubert's Bluesの歌詞一部抜粋
一生癒されることのない傷
香水の香りに包まれたプリマドンナはどこにもいない
血とウイスキーの染みのついた古いシャツがあるだけ
トム・トラバーツ・ブルースを知らない方でも
もしかしたら聴いたことのある曲かもしれません。
映画「バスキア」のサントラに入っていたり
フジテレビの「不毛地帯」のエンディングテーマでした。
サビの一節に
「You'll go waltzing Mathilda with me」
と言うのが出てきます。
「おまえも一緒に旅に出ないか」
waltzing Mathildaだけ取り出すと、
普通は、マチルダとワルツを踊る。という訳詞になりそうですが、
「ワルチング」には“あちこちを渡り歩く”という意味があり
「マチルダ」という言葉は、イギリスでは昔から女性の名前として用いられるほか、
オーストラリアでは 、路上生活者が身の周り品を携行するためのカバン
の意味でも用いられる言葉です。
トム・ウェイツはワルチング・マチルダに
両方の言葉の意味をかけて歌っています。
このワルチング・マチルダというのは
そもそも、オーストラリア発祥の歌で、
国歌に。と何度も提案されている
オーストラリア第二の国歌のようです。
トム・ウェイツのTom Traubert's Bluesではなく
ワルチング・マチルダのストーリー
ワルチングは、あてもなくさまよい歩く。
マチルダは、身寄りのない一人の放浪者が
唯一抱きしめられるのがこの毛布だけで、
その毛布にマチルダ、と女性の名前をつけて
オーストラリア大陸をさまようという設定
貧しい放浪者が木陰で野宿をしていると
羊が近くに現れ、お腹が空いていた放浪者は羊を食べます。
お腹も膨らみ、誰と一緒に旅に出ようか?と考えます。
しばらくすると警察が現れ、羊はどこだ!
放浪者が食べた羊は、野生の羊ではなく
羊飼いの羊であり追われるはめになります。
捕まってたまるか、と放浪者は自ら沼に飛び込みます。
ウィキペディア参照。
バックラッシュの服には、どこか放浪者の印象がありませんか?
僕は放浪者の印象を受けます。
それは地図さえない土地を放浪するということと、
今この場所で、今を生き抜くということが
時間や場所を超えて、リンクしているからじゃないかなと思います。
貧しい放浪者が、唯一持っていた毛布に
付けた名前が女性で、「マチルダ」
何かわかるような気がします。
バックラッシュのマチルダがコレクションに出たのは2003S/S。
今からちょうど10年前になります。
(森)
2013/11/17 マチルダ@
バックラッシュの製品には
それぞれ品番の他に、「名前」が付いています。
イタリアンダブルショルダー(1254シリーズ)であれば
「EL DIABLO」
スペイン語で「悪魔」という意味になります。
一般的に服には品番はあっても
名前は付いていないことが多いです。
バックラッシュの製品すべてに名前が付いているのは、
元々バックラッシュがバッグや財布を作っていたので
その流れから、めずらしく服にも名前が付いています。
バッグや財布には名前を付ける歴史があります。
革小物を作っているワイルドスワンズの定番財布では
BYRNE(バーン)やENO(イーノ)と言う名前があります。
これだけ読んで、ピンっと来た方は
ずいぶん音楽に詳しい方かなと思います。
バーンはデビットバーン、
イーノはブライアンイーノから来ています。
名前を付ける人の感性、その意味、製品との関係性。
それらが絶妙に交じり合った時は
名前でその製品を呼びたくなります。
品番には、考えは反映されませんが、
名前には、考えや思想が現れているように思います。
バックラッシュ15周年
コーリング バックラッシュ別注
Matilda(マチルダ)
この「マチルダ」は、どこから来ているのか...
(森)
2013/11/16 インナーに関していただいたメール。
昨年の12月25日に、自分のために
イタリアンダブルショルダー シングルライダースのXSを購入し
去年も今年も、かなり寒い時期まで着ています。
私の温度調整は以下の通りです。
まず、前提として最初についているインナーは外してしまっています。
これはアームが細いので、腕が苦しくならないようにという配慮です。
・寒くなり始めたとき
ヒートテックのロングTシャツの上に直接ライダース
・もう少し寒くなったとき
ヒートテックの半そでTシャツの上から長袖のニット、
もしくはチェックシャツを着てその上からライダース
・かなり寒くなったとき
上に書いた長袖のニット、もしくはチェックシャツの上に
さらにダウンベストを着て、その上からライダース、と4枚重ねにしています。
ダウンベストはあまりゴワゴワっとしていない、
細身のフードつきのものを着ていますが、
フードがあっても変な感じはしません。
なお、細身のダウンでないと、インナーには使えないです。
本当に寒い場合は、足も大事なので、
ボトムスの下にヒートテックのタイツをはくことにしています。
・外気温がマイナスになったとき 諦めて、バックラッシュのダウンで過ごします(笑)
今年、「カンガルーレザーダウンジャケット」のブラックのSサイズを買いました。
届きました。
1359-01 ターキーベビーメリノムートン
1401-01 コーディロイUSED加工ストレート
1402-02 コーディロイUSED加工ブーツカット
まだ出来てなかった分、少しだけ届きました。
1254-01 イタリアンダブルショルダーシングルライダース
1254-02 イタリアンダブルショルダーダブルライダース
(森)
2013/11/15 合わす。
ウエストホルダーとレザーシャツの色。
写真には写っていないですが、靴も。
同色系で合わせています。
(ウエストホルダーは大きめサイズの92-05です)
使い続けることで、艶が増して行きます。
(森)
2013/11/14 インナー。
急にグッと気温が下がってきたと思います。
日中はよくても、夜間はライダースで肌寒いなと感じるかも。
そうなると、ライダースの中に着るものを考え始めます。
(もしくはライダースの上に着るもの)
バックラッシュのライダースはタイトな作りなので
インナーに厚みのあるものは着にくいです。
冬にライダースをアウターとして着る場合、
お客さまで多いのはインナーはヒートテック2枚重ね。
インナーダウンが多いです。
ライダースを脱がなければ、インナーを見られることはないので
まぁこれでいいかな。と妥協しながら着ている方が多いです。
と言うことは、ライダースを脱ぐと、おしゃれでなくなるのが冬の季節。
(秋はカットソーやシャツがインナーなので、脱いでもおしゃれ)
着やすくて暖かくて、ライダースを脱いでもかっこいい
おしゃれなインナーはないのか?
そんなインナーは僕が思うに「ニットベスト」 ではないかと思います。
セーターは暖かいけど、アームがきつくなるはずです。
(薄手のものであればいいと思います)
ベストだと腕の動かしやすさを残したまま暖かい。
もちろん化繊ではなく、天然素材のウールがよいと思います。
他にもあるよ、知ってるよ。って方は
ぜひメールを送って下さいませ。
(森)
2013/11/12 評価。
「食べログ」 で低い点数のところに行ってみたけど
すごくおいしかったとか、その逆で高い点のところに行ったけど
おいしいと思えなかった。
そうことがあると思います。
低い点数のところは、そもそも期待をしていないから
普通の料理を普通に食べただけでも、
おいしく思うのかもしれないし、
高い点数のところは、期待が高まって
おいしいものでも、おいしくないと思ったり。
やっぱりおいしいと思ったり。
もっと色々あると思いますが、
他人の評価と自分自身が感じた評価は
必ず一致するとは限らないと思います。
服にも、そういうことがあると思います。
友達がいいって言ってた
インターネットでいいって言ってた
店員さんがいいって言ってた
それでも、自分はいいと思えなかった。
そういうこともあると思います。
どれだけ、他人が評価しても
(もしくは評価しなくても)
自分自身が価値あると思えば、
それは自分にとって、価値のあるものだと思います。
好きな人って、自分にとって ですもんね。
(森)
2013/11/11 ラパラ。
表面がズル剥けているような、ライダース。
ちょっと他にはない、独特な雰囲気のレザーです。
このライダース...
過去のアーカイブを見てみると
2003A/Wコレクション
シープラパラ仕上げのライダース(右端)
ちょうど10年前のもの。
以前にも別のお客さまの、シープラパラ仕上げ
掲載したことがあります。
その時に、革の表面のことを書きました。
(森)
2013/11/10 革パンツ。
カーフログウッド製品染めの革パンツ
ライダースを着ている人は見かけても
(バックラッシュに限らず)
革パンツを穿いてる人は、僕はほぼ見かけません。
上がライダースだと、下を革パンツにしにくいとは思いますが
革パンツは、おしゃれなアイテムだと思います。
これからだとニットに合わせると、いいです。
(そういえば写真のお客さまも、カットソーの上はニットでした)
ブーツは全体的にしっかり手入れをされて、
さらにツゥ(靴の先っちょ)は、より磨きこんで
艶がみごとでした。
最近ブラシやクリームを試しているようで
色々教えていただきました。
バックラッシュのブーツには
豚毛より馬毛の方が艶が上がる。
でも財布は馬毛より豚毛の方が艶が上がる。
チャーチは豚毛の方が、艶が上がった。
バックラッシュには
サフィールよりモゥブレイのアニリンカーフクリームの方が
クリームののりもよく、艶が上がった。
届きました。
414-05 グィディコードバンキーケース
414-06 グィディコードバンメガネ・ペンケース
(森)
2013/11/09 出せない。
僕は自宅で使うコーヒー豆を
岡山県のお店から買っています。
1年ほど前、こういうことがありました。
森さんが買ってくれているモカなんですが
仕入先を変えるので、味が少し変わってしまいます。
今の仕入先のモカの味が、ちょっと変わったなと思ったんで、
仕入先に問いただしてみると、モカ100%でなく
違う豆も混ぜたようです。
その経緯があって、仕入先を変えられました。
僕はコーヒーは好きだけれど、
コーヒーの味や値段のことは
よくわかっていません。
こう言うと何ですが、
僕が買っているお店よりおいしい、または安い
コーヒー豆もあるかと思います。
それでもそこから買うのは
信頼出来る人だからです。
もうひとつ、似たような話しで
とんかつ屋さんの話しがあります。
そのお店で人気のえびかつ。
そこそこの値段します。
仕入先がえびを納品したのですが、
いつもより鮮度がわるかったようで
大将がこんなえび、うちのお客さまには出せないから
返品や、ちゃんとしたもん持って来い。と。
そのお店は大阪からはわりと遠いので
一度しか行ったことがないのですが
とんかつも雰囲気も、おいしかったです。
どちらのお店も、お客さまに変なものはお出し出来ない。
そんな気持ちをもって、商品(飲食)を
提供してくれているのだと思います。
(森)
2013/11/08 ブーツ。
4年ほど前にお買い上げいただいた
ダブルショルダーのエンジニアブーツ。
バックラッシュがブーツを作り始めたのは
2005〜2006年ごろだったと思います。
ブーツをコレクションに出した時のモデルが
今も定番の500-01(ダブルショルダーエンジニアブーツ)
他には、同じ形で革違いのカーフワックス、リザード銀箔、エレファント。
その4種類でした。
次のシーズンに、これも定番の507-02(コンバットブーツ)が
出てきました。
どちらのモデルも長く作り続ける(売れ続ける)には
やっぱり理由があると思います。
・ダブルショルダーの革を使っている
・製品染め
・タフさと、履きやすさを併せ持つ
・見た目のバランスがいい
バックラッシュに限らず
長く作り続けられているものには
それ相応の理由がやっぱりあると思います。
(森)
2013/11/07 手入れ
昨日久しぶりに1696年製のジャガーを(ギター)弾こうと思ったら
音が出なかったです。
2年、いや3〜4年ぶりくらいにアンプに繋げたと思います。
それまでずっとギターケースにしまっていました。
こりぁまずいと思って
楽器屋さんで診てもらうと、
ハンダのところがおかしくて、音が出ていないです。と。
すぐに直してくれて、音が出るようになりました。
エレキギターなので、定期的に電気を流していないと
音が出なくなることがあるそうです。
話しを聞いて、革の手入れと同じだなと思いました。
革の手入れも一番いいのは、着る(使う)ことだと思います。
革製品は使っていると、
革に含まれる油分が浸透してよい状態を保ちます。
逆に使っていないと、革が硬化して割れやすくなります。
使うことが何よりです。
10年ほど前にノートから
ここはイタリアの革で、ここはクロコで、ここはカーフで...
(森)
2013/11/05 ダブルショルダー。
お友達とご来店のお客さま。
二ヶ月前にお買い上げのダブルショルダーの財布とベルト。
財布は毎日使うものだからか、ベルトよりも艶が出ていました。
買って帰って友達に見せたら、
「それ財布じゃなくて本みたいやな、
この分厚い革何なん」 と興味持ってくれたので
今日は連れてきました。
今まで使った財布の中で一番いいです。
この財布のストックがほしいくらい。
もう1個同じの買おうかななんて、少し考えてしまいます。
ダブルショルダーって、何か特別な感じするんですよね。
財布の中を見せていただきました。
奥にお札。
手前にカードや領収書など。
今日はイタリアンダブルショルダーのシングルライダースをご予約。
「ライダースは気負ってしまうところがあるけど、
それがなくなるくらい、着倒したいと思います」
2013/11/04 長さ。
レザーウェアを着用して、ご来店される方が増えてきました。
クローゼットから出してくる、愉しみってあると思います。
ライダースの下は、カットソーが多いと思いますが、
ここが気になるんだよね。と、よく聞くところがあります。
それは、このライダースから出るカットソーの長さ。
ライダースから出るカットソーの長さが長すぎると
間延びして見えるし、かと言ってまったく出ていないよりは、
少しくらい見えてる方が、色にもよるけど差し色になるかなと僕は思います。
カットソーではなく、シャツなら出すぎると思うので
タックインがいいと思いますが、シャツによります。
タックインより、出したほうがデザイナーズもの着てる感が
出るシャツもあります。
どれくらい出すか
そもそも出すのか、出さないのか
色によって出したり、出さなかったり
どれがよいかは、気分によって変わると思います。
これまで気にならなかったのに、
急に気になりだすことは、よくあります。
またその逆も。
届きました。
1364-01 ドイツカーフダウンベスト
K738-03 ニットコート
K739-01 ウールストール
K739-02 ウールニット帽
2013/11/03 お直し。
既成品が身体に合わなければ、
そこをお直しすることがあります。
多いのは、袖丈詰めと身幅詰め。
例えば身長が高く、でも細身な方だと
身幅が気になり、ビシっと身体に沿うように身幅を詰めます。
そうすると、身幅は細くなるのでよいのですが、
身幅は詰めたことによって、アームが強調され太く見えることがあります。
太く見えてしまうと、今度はアームを詰めたくなります。
服は全体のバランス、自分とのバランスがあるので
どこか一箇所が気になってそこだけお直しても
そうすることで、また違う箇所が気になり始める。
わりとそういうものです。
この程度までの詰めなら大丈夫だけど
これを超えると、他が気になり始めるという点があります。
そこを超えないよう、もしくは超えることを望むなら
バランスは変わるということをお伝えしてお直ししております。
2013/11/02 知らなかったものを知る。
おすすめのデニムありますか?
デニムがいいですか?
はい。
じゃ、これを穿いてみてください。
おすすめしたのは、まだHPに掲載していない
コーディロイのパンツ。
デニムパンツがいいと聞きましたが、
あえて違うものを。
なぜそうするのかと言うと、
人は僕も含めて、自然に自分の好きなものしか
見ない傾向があります。
目に入っていても、興味、関心のあることしか認識しないというか。
自分自身で興味のなかったものに気づくことは
なかなか難しいです。
だから、他人が必要になってきます。
コーディロイパンツを試着していただき、
こんなの今まで穿いたことなかったけど、いいですね。
夏も穿けますか?
この体験だけで、
今まで知らなかったものを、知ることが出来た。
それが大切なんだと思います。
その体験が積み重なって、
自分のスタイルというものは作られていくと思います。
コーディロイパンツの後で、デニムパンツを2本ご試着。
こっちはお客さまに合うけど、こっちは似合わない。
なぜなら...と説明。
じゃ、このデニムパンツとウエストホルダーを下さい。
愛知県から、友達6人とお越しのお客さまでした。
2013/11/01 ボタンフライ、ジップフライ。
パンツのフロント。
ボタンフライの物もあれば、ジップフライのものもあります。
どっちがいいのか?
たまに聞かれますが、使用することに関しては
どちらでもよいと思います。
好みで言えば、ボタンフライです。
ジップは壊れることもあるので、ボタン。
それは僕が、レプリカジーンズ世代だったからだと思います。
ざっくり省略して言えばリーバイスはボタンフライ。
リーはジップフライ。
ジップで慣れてた人は、ボタンフライは使いにくそうに思いますが
ボタンフライは、使いにくくないと思います。
ボタンフライのジーンズは年代によって
ボタンの形も違っていたので、それもおもしろいところでした。
デニムパンツのジップフライのことは
調べたことがないので、知らないのですが、
ジップフライはジップフライで、違いがあるんじゃないかと思います。
20代のころは、パンツはボタンフライ。
ジップフライは邪道だ。と決めつけて
ボタンフライばかり穿いていました。
ある時にジップフライのパンツを穿くと、わるくないなと思いました。
それ以来、どちらでも気にせず穿くようになりました。
届きました。
1395-01 鉄タンニン加工デニムストレート
1395-02 鉄タンニン加工デニムブーツカット
10月へ
Copyright (C) CALLING BACKLASH. All Rights Reserved.