ISAMU KATAYAMA BACKLASH
MEMO
2017AW 入荷予定アイテム
バックラッシュ コーディネート
BACKLASH THE LINE
wear
pants
shoes
bag
accesory
ballet
2010/09/30    コーディネート。

クラッシュデニムパンツに合わせるものと言えば、
ライダースにブーツ。と、なりやすいですが、
クラッシュデニムだからこそ、上はジャケット。
そういう着方もあります。

ライダースにグレーのウールのパンツ。
その逆の発想です。

上も下もカジュアルではなく、どちらかだけカジュアル。
そうするとあえてカジュアルダウンしているのがわかります。


クラッシュデニム







2010/09/28  経年変化。


機械の修理などのお仕事をされているお客さまが
「経年変化ってすごいことですよね。」と。

修理のお仕事なので、「経年劣化」が普通なんですよ。
使っていると、金属がすり減ったり、傷んだり。

革の場合はそれが劣化ではなく、
使うことでよりよくなるんですもんね。

革って身近な素材で知った気になったりもしますが、
まだまだたのしめる素材です。





2010/09/27  背筋伸びる。


Y'sのスーツ着たら背筋が伸びて、
歩き方も自然と変わっていた。

お客さまが言われた言葉です。

言われてみると、着る服によって背筋が変わる服があります。
そういう服は少しの緊張感を与えてくれ、
自分をひとつ上の世界に導いてくれます。

そのお客さまが「僕にとってはバックラッシュもそうやね」
と、言われたことがうれしいことでした。


画像UPしました。
1173-01 コーディロイパンツ
1105-04 ヒョウ柄プリント フレアパンツ





2010/09/26  少しだけUPできました。


画像はスタジャンダウンベストGRAYのみ掲載できました。
しかしダウンベストのGRAYはすでに完売しました。



ISAMU KATAYAMA BACKLASH

デニムシャツとコーディロイパンツのコーディネートよかったです。
両方お買い上げされました。

コーディロイパンツですが、画像掲載前に完売致しました。
ボルドーの色がもっさり感がなく
「自分の中のコーディロイの印象が変わった」
と、言われたお客さまもおられました。
後日BROWNも入荷致します。
ボルドーのS , Mサイズ完売しましたが、
後日、共に2着ずつ入荷致します。
お探しの方は入荷までお待ち下さいませ。





2010/09/24  届いていました。


忙しさにかまけて写真はUPできてませんが、
スタジャン、ダウンベストGRAY、コーディロイパンツ、フレアパンツ
届いております。

スタジャン写真UP前にXS,Sサイズ共に売り切れました。
しかし、Sサイズは明日再入荷致します。
XSサイズは後日追加入荷です。





2010/09/23  半乾き。


先日書いた手揉みベルトと同じようなこと。

カンガルースエードのシャツを僕は自分で手洗いします。
以前MEMOにも書きました。
お客さまが自分で洗った感想も。

今まで何回も洗ってきましたが、
先日初めて着れないくらい革が縮んでしまいました。
どのくらいかと言うと、腕が通らない・・・ほど。
袖丈は5cm程縮んでました。
時間をかけて、革のシワを伸ばしてなんとか着ることはできました。

しかし、ワンサイズ以上縮んでいるように感じます。
何度か着てみましたが、革は伸びません。

なぜそうなったのか?
理由はお湯とお湯につけてた時間。だと思います。
それ以外には思いあたらないからです。
いつも以上にお湯の温度が高くて(革が縮む)
洗ってる時間が長かったのでしょう。

そのシャツをどうにか元のサイズに戻したいと思い、
色々聞いた結果、もう一度水に浸して半乾きで着る。
と言うのを、教えてもらいました。

昨日実践してみると、濡れた革をひっぱれば伸びる伸びる。
半乾きで冷たいけれど、着て長さを調整しました。

乾いたら、元のサイズに戻っていました。
(革をひっぱればそれ以上に伸びます。)

いい体験になりました。





2010/09/21  自分で。


ISAMU KATAYAMA BACKLASH

318-04 定番のダブルショルダー3ピンベルトです。

お客さまはご購入後、どうにか早く馴染まないかな?と考え
釣りをしながら川にベルトを浸しました。

その後、ベルトを乾かしてると、
乾いた部分は柔らかくなるどころか
ガチガチに硬くなっていました。

今度は硬くなったところがどうにか柔らかくならないかな。と考え
手揉みしました。
握力、忍耐勝負です。
すると、革がほぐれ柔らかくなりました。

若干シワが強く入っているのが見えるかと思います。

どうなるかわからないけど
どうにか自分でできることはやってみよう。というところが
おもしろいように思います。

思ったようにならない時もあると思います。
それが失敗とはかぎりません。
どう捉えるか、自分の立ち位置を少し移動すると
違った風景が見えてくるように思います。





2010/09/20  また来ます。


福井県から初来店のお客さま。

一年前からMEMOを読んでくれていたようです。

「よーやく来れてお腹いっぱいです。
また来ます。」

と、言って帰られました。

少ないかもしれないけれど、
MEMO読んでいつかお店に行ってみたいな、と
たのしみにしてくれる人がいることがうれしいです。





2010/09/17  届きました。


1153-02 バッファロー ダウンジャケット M
500-09 グィディキャメルスエード BEIGE
540-01 カーフ製品染め サイドジップブーツ
377-01 イタリアンショルダー 35mm巾ベルト





2010/09/16  2011S/S 感じたこと。


2011S/S ISAMU KATAYAMA BACKLASH

2011 S/Sバックラッシュ全ての商品見て思ったことを書きます。
今までのバックラッシュではなく、
これからのバックラッシュを感じました。

新型パターン、新革・・・そういうのも必要かもしれませんが
そこより、もっとコアな部分を丁寧に手を加えています。

例えば、オリジナル裏地の開発。
吸湿速乾に優れたものです。

その裏地と表革は製品染めすると縮みますが、
革とレーヨンだと縮小率が違うので裏地が表革から
はみ出すこともありました。
そうならないように、袖、裾などは縫製せず
製品染めの後に裏地を裁断してから仕上げています。
そうすると、縮小率による、裏地が表に見えることもなくなります。

パンツにパッチワークしているレザー。
簡単に縫えそうですが、パンツを完成させた後、
いったん糸をほどいてからレザーを縫いつけます。
その後、そのレザーに水を加え、手揉みしてアイロンをあてます。
1着1着、手作業です。
一見そこまで気にならないようなところですが、
そこまで、手間を惜しまず製作しています。

そのちょっとした「手間」。
ちょっとした手間の「差」が表面に現れています。
努力を惜しまず、それを持続する力を感じました。

染め工場や縫製工場に自分たちのつくりたいものを伝える。
それも書いてしまえば簡単なことのようですが、
簡単ではなかったと思います。

早ければ4ヶ月後、
今までより多くの人に見てもらいたい商品たちです。





2010/09/15  2011S/S 受注会 日程。


2011S/S ISAMU KATAYAMA BACKLASH

2011 S/S バックラッシュの受注会を行います。
9月15日(水)〜9月23日(木)までの予定です。
(最終日確定致しました)

受注会でご予約はできますが
「CALLING BACKLASH」としては出来上がった現物を
試着して購入することが最良と思っております。
商品(写真)はサンプルですので、出来上がったものと、
革質、色が若干異なる場合がございます。

サンプルとは異なる場合がある。ということをご理解頂ければ、
ご希望のものをご自身でお選びできる機会です。
どうぞご利用下さいませ。

またご遠方のために、ご来店が難しいお客様で
2011 S/Sに興味のあるお客様はご連絡下さいませ。
ご案内させて頂きます。

受注会期間中はメールでのご返信も遅くなります。
MEMOも更新時間はズレます。
ご理解頂けると幸いです。





2010/09/13  2011S/S 受注会。


2011 S/S バックラッシュの受注会を行います。
9月15日(水)〜9月21日(火)頃までの予定です。
(最終日はまだ未定です)

受注会でご予約はできますが
「CALLING BACKLASH」としては出来上がった現物を
試着して購入することが最良と思っております。
商品(写真)はサンプルですので、出来上がったものと、
革質、色が若干異なる場合がございます。

サンプルとは異なる場合がある。ということをご理解頂ければ、
ご希望のものをご自身でお選びできる機会です。
どうぞご利用下さいませ。

またご遠方のために、ご来店が難しいお客様で
2011 S/Sに興味のあるお客様はご連絡下さいませ。
ご案内させて頂きます。





2010/09/12  シャツ。


ライダースにカットソーやサーマルはよく合います。
これからもひとつのスタイルとして永遠の定番だと思います。

永遠の定番はスタイルが先にくるので、
個性は出にくいように思います。
人と同じようには着たくない。
そういう人にはライダースにシャツがいいかと思います。

上質なレザーには上質な生地、仕立てのシャツ。
ライダースは黒が多いので、基本的には地味目です。
だからシャツで自分らしさを表現できます。
例えばこんな花柄のシャツ

バックラッシュとフィナモレのシャツ、靴はエドワード・グリーン。
どれもその業種ではトップクラスの物作りメーカーです。
これを自然に合わせることで、各々がさらに引き立ちます。
お客さまの装いを見て、そう思いました。


届きました。
1153-02 バッファロー ダウンジャケット
380-01 グィディベンズ バックルベルト





2010/09/11  過程。


あれも欲しい、これも欲しい。
欲しいものがいっぱいある時があります。
それらまとめてすぐ全部ほしいな、と思うことがあります。

でも、もし一度で全て買えてしまったら
それはそれで、つまらないのかもしれません。

そのひとつずつ増えていく過程も
買い物の楽しみのような気がします。

例えば旅行も移動するのは、めんどくさくも感じます。
しかし移動が全てどこでもドアになったら
便利だけど、旅行じゃなくなる。と思います。

買い物はどんどん便利になってきていますが、
その過程をたのしめば、買う前、買った後が
より、いいものになるような気がします。


届きました。
1151-01 イタリアンバッファロー シャツ





2010/09/10  財布 337-02。


ISAMU KATAYAMA BACKLASH 337-02

グィディコードバンの財布(BLACK)を半年ほど使用したものです。
もう革は艶々になっていました。

ISAMU KATAYAMA BACKLASH 337-02

この財布は小さい形のものですが、
使いやすく、カードも思った以上に収納できます。
今まで使った財布の中で一番使いやすい。
と、お客さまはおっしゃられていました。

長財布よりも、実はカードも収納でき
スーツのパンツにも財布が入るので、重宝しているようです。
財布がかさ張らないように
コインはなるべく使い切るようにしています。


バックラッシュの財布は素材の革がよいので、
どの財布も使ってみたい気持ちになるようです。
ダブルショルダーの財布も使うことはなくても
気になってしょうがない。そんな財布のようです。

財布は毎日手で触る分、革の変化も早く
バックラッシュの魅力が伝わりやすいアイテムです。

バックラッシュが欲しいけど、
何から買っていいかわからない人は
財布から初めるといいかもしれません。





2010/09/09  飽きる。


これさえ買えば、他のレザーウェアはいらないだろう。
と、思って購入しますが、時間が経つとまた他のものがほしくなります。

なんて自分は意志薄弱なのだろうーと少し凹みます。

凹みますが同時に、それ以上に新しい服に袖を通すたのしさや
うれしさを感じます。

これさえ買えば・・・という考えの元には「飽きない」ことが
前提にあるように思います。
「飽きる」ことが、わるいことのように語られるときもあります。

自分のことをよ〜く思い返してみると、
「飽きる」の連続だったのではないだろうか。とすら思えます。

今ではその「飽きる」は「飽きない」こと以上に、
何かをもたらしてくれたと思います。


届きました。
358-01 レザーリスト
345-03 グィディオイルカーフ 二つ折り財布





2010/09/07  使用感メール。


ウエストホルダーの使用感についてメールを頂きましたので
3件ご紹介致します。

これから購入を考えている方。
または自分とは違った使い方など、参考になればと思います。



ウエストホルダー大小使ったことがあります。
私はまず最初にあまり考えず安いほうのをとりあえず買いました。
私もバイクには乗りません。
もっぱら、徒歩移動です。
使ってみて私には小は若干不向きでした。
物にもよりますがほんとにタバコと携帯、iphone位の小物だけ
ちょこっとという感じで大きい財布などは不向きです。

小は小物でポケットをふくらますのが嫌で
腰周りにちょっとアクセントが欲しい方向けな感じです。
それで次はを買ったのですが、これが私にはちょうど良かったです。
バックラッシュのコードバン二つ折り財布を入れて少し余裕がありますし、
私も電車で時代小説などを読むのですがちょうど一冊入れて
余裕があるくらいで膨らむのがきらいでなければそこに携帯くらい入ります。
バックラッシュの財布は割と大きくポケットに入れるのが
きつい、気になる、という理由でウエストホルダーの購入を
考えている方であれば大のほうをお勧めします。

ただ個人的には見栄えといいますか、アクセサリー的な面では小のほうが
おさまりが良くカッコよく見えるような気がします。
私は極力物を持ちたくなく財布も出来ればポケットに突っ込んでおきたいが、
バックラッシュのものはポケットに入らないこともあるのでという理由で
大を使用しておりますがバッグなどを持つのが苦でない方ならば
財布や文庫、ペットボトルなどをバナナバッグなどに入れ、
取り出しの激しいタバコ、携帯、iphoneなどをウエスト小に入れて、
というほうが実用的かなとも思います。



私はハラコのウエストホルダーを使っています。
私にとってこのウエストホルダーはアクセサリーと言うよりも
携帯ケースみたいなもんですね。
バックラッシュのパンツだけじゃありませんけど
股がみが浅いパンツは携帯や鍵など小物が入るけど出しにくいのが当たり前です。
特に最近のスマートウォンなどは出し入れに苦労します。
私はDoCoMoのXperiaを使っていますが
かなり出し入れに苦労するためウエストホルダーに入れています。
しかもちょうどいい感じで出し入れラクラク。
バックラッシュのウエストホルダーは
どれもデザインも物もいいので最高です。
これからも大事に使っていきたいと思います。



私が使っているのは、
定番のダブルショルダーの形のものではなく、
イタリアンカーフを使用した四角いタイプのウエストホルダーになります。
主にiPod、財布、腕時計、ちょっとした
チラシや地図などを持ち歩くのに使用しています。

ウエストホルダーで助かっている部分としては、
主に夏、バッグを持ち歩くにも汗だくになってしまい、
あまり荷物は持ち歩きたくない。
また、バッグにいれるほど物がないけど
ポケットが重たくなるのは嫌、などという時にとても重宝しています。
私の場合、汗かきなので夏場など
バックポケットに財布を入れていると蒸れてしまって
居心地が悪いので、ウエストホルダーを使用しています。
そういった意味では(大)のほうが
用途が広く使いやすいのかな、と個人的に思います。
もしタバコ等しか持ち歩かない方であれば、(小)のほうが
邪魔にはならないのでいいかもしれません。

以上、個人的な感想でした。
これから購入なされる方のご参考になればと思います。



ご紹介の方以外も「CALLING BACKLASH」に
感想メールを送って頂き、ありがとうございます。

何かといたらぬこともありますが
皆さまのご協力をこれからもよろしくお願い致します。


届きました。
1104-04-S ブラック クロップドパンツ
K-721-01 カシミア ネックウォーマー
K-721-02 カシミア ヘアバンド





2010/09/06  季節。


黒のライダース1着を季節気にせずにずーっと着る。
そういう着方があると思います。

それとは逆に春にはこの色のレザーを。
秋や冬にはこの色のレザーを着る。
季節により、着る色を変える着方もあります。

季節によって着たい色が違うのは主に40代〜50代のお客さまです。
今までに様々なものを着て、それを経ての着方です。

来週から2011S/S受注会も始まります。
黒以外の色で、来春はこんな色を着たい。
と、想像してみるのもたのしいと思います。





2010/09/05  ウエストホルダー。


先日のユーザーQ&A。
ウエストホルダー小をお使いのお客さまのメールをご紹介します。


ウエストホルダー小の方しか分からないのですが、
小だとiphoneと他、少ししか入りません。
文庫と財布を入れるなら、確実に大きい方がいいと思います。
ちなみに僕も基本歩きです。

ウエストホルダーは電車で座ると邪魔になります。
大きい方だとなおさらかと。
だから、ウエストホルダーをしているときは
立っていた方がいいかと思います。
窓際でウエストホルダーして立ってたらかっこいいと思いますし。
それでも僕は座りますが・・・


ウスストホルダーお使いの方は、実際使ってみてどうなのか?
よく使うのか、あまり使わないのか。
バッグなのか、アクセサリーなのか。
人それぞれの使い方があるかと思います。
思うところを教えて下さいませ。
ウエストホルダーについてメールを送る。





2010/09/04  ダウン。


2010A/Wのバッファローレザーダウンベスト
ご来店のお客さまには好評です。

レザーのダウンですが、軽い、薄い(革の厚さ0.5mm)温かい。
何よりフルタンニンでなめしているからこその変化が
楽しめそう。と言う意見が多かったです。

初めての革でフルタンニン。
実際着ていくとどうなるかは誰も知りません。
そこをおもしろがったり、期待したり、楽しめたり。

どう変化するのかを、わかってから購入する安心感。
それもひとつの買い方です。
僕自身も買い物の時には、使うとどうなるか気になります。

逆にそうではない買い方があることを知ると、
さらに買い物という行為がクリエイティブになるような気がします。


届きました。
1151-04 イタリアンバッファロー 襟付きブルゾン
143-04 グィディオイルカーフ小物入れ
345-12 グィディオイルカーフティシュBOX
141-01 オイルクロコ ウエストホルダー





2010/09/03  2011S/S 受注会のご案内。


2011S/S ISAMU KATAYAMA BACKLASH

まだ2010A/Wの入荷が半分ほどですが、
2011S/S 受注会を今月行ないます。
9月15日(水)〜です。
日程決まり次第MEMOに書いていきます。


届きました。
1153-01 バッファローレザー ダウンベストBLACK , M以外のサイズ
170-01 イタリアンバッファロー+イタリアンショルダー製品染め ショルダーバッグ
170-02 イタリアンバッファロー+イタリアンショルダー製品染め トートバッグ
369-02 パイソン長財布





2010/09/02  使用感メール。


グィディオイルカーフ バナナバッグ。
お客さまのご使用、感想メール2通ご紹介致します。


僕はブラウンの小さいのを使ってます。
普段仕事の行き帰りは携帯電話、財布しか持たないので
バッグはあまり使いません。
出かける時や、一泊の旅行に使ってます。
中身は多くて、携帯電話、財布、下着、歯ブラシ、ガム等小物ぐらいです。
普通バッグはパンパンに物を入れると野暮ったい感じになりがちですが
このバッグは中身が少なくても、パンパンでも
様になるように感じます。
デザイン、革質(表、裏)、金具の使い方は独特なものがあり
持っていて特別な気持ちになれます。
仕切りやポケットがないので中身がごちゃごちゃになり
取り出す時に苦労することもありますが 
ここをこうした方がいいというのは全く思いません。
少しでも変えるとバランスが悪くなるような気がします。
今のままがベストだと思えるとてもいいバッグです。




以前はブーツのカビの件で、お世話になりました。
あれからキャメルレザーのほうは
カビはそこまで生えなくなりましたが、
今度はコンバットブーツにカビが生えまして(笑)
今カビの処理をしている最中になります。
ですが、生えたのはソール自体で、
キャメルレザーのように革自体には生えませんでした。
ダブルショルダー自体、水分を吸いはしますが
乾きも早い革のようで、そのせいでカビが生えにくいのかもしれません。

本題からそれてしまいましたが、
この度ホームページ内でバッグの感想の記事を拝見し、
感想メールをお送りさせていただきます。

私自身は2年ほど前にBACKLASHの
オイルカーフ・バナナバック(D.BROWN)を購入しました。
遠出とまでは行きませんが2泊程度で出かける場合
小物等(洗面用具やケータイの充電器など)を入れて使っております。
ベルト部分の使い方で袈裟がけ・肩かけの2WAYで使えるので、
その辺が使いやすくとても重宝しています。

色は好みが分かれるところかと思いますが、
グイディカーフの艶感を求めるのであればシンプルなBLACK、
レザー自体の経年変化や素材の味を楽しむのであればD.BROWN、
かな…と個人的に思います。
私が持っているのはD.BROWNですが、
初めははっきり茶色と分かる色でしたが、
使用していくにしたがってかなり濃い黒茶色になりました。
不思議と日陰では茶色、日が当たる場所では黒に見えます。
傷がつけばD.BROWNのほうが目立ちはしますが、
シボによって生まれる色ムラもD.BROWNのほうが
目立ちますので、そのあたりは好みが分かれるかと思います。

あとサイズに関してですが、
これも人によって好みがわかれますが、
個人的には(大)のほうがお得なのかな、と思います。
自分が購入したのは普通サイズのほうですが、
かなり柔らかい革なので物の取り出しを行う際に
下部にジッパーが着いていたほうが取り出しやすいと感じました。
それと、もし着替え等を入れたい場合は、
普通サイズですと上着1着を入れるのがギリギリですので、
多めに入れたい方は(大)のほうがいいかもしれません。
その辺は用途によるかと思います。(シャツ、パンツ等の下着は入ります)
普通サイズに関しては、肩にかけた際のサイズ感はばっちりなので、
その辺見た目を気にする方でしたら普通サイズのほうがいいかもしれません。
ウエストホルダーには入りきらない小物をストレスなく持ち歩きたい方、
日常で文庫本やヘアワックス等そこそこの荷物を持ち歩く方等、
日常使いにはとても重宝するサイズだと思います。
ただ、サイズと形状の関係で雑誌等をよく持ち歩く方でしたら、
別のバッグを持ち歩いたほうがいいかもしれません。
丸めれば雑誌も入らなくはないですが、けっこう頑張らないと入らないです笑

あとは何よりグイディオイルカーフの質感が本当に魅力的なバッグです。
独特の柔らさやコシ、グイディレザーの匂いはこの革ならではだと思います。
オイルカーフを使ったプロダクトの中では比較的大きなアイテムになるので、
グイディオイルカーフを楽しみたい方には本当にオススメのバッグです。



グィディオイルカーフバナナバッグまだまだ感想メールお待ちしております。






8月へ

・CALLING BACKLASHホームへ




・MEMO TOP

・サイズについて

・ロングセラー

・ご試着

・ちょっとしたこと

・日常

・カスタマーの声

・メンテナンス

・Q&A

・ユーザーQ&A

・経年変化

・カスタマーが選んだバックラッシュベスト3

・コーディネート

・お知らせ

・イベント

・入荷アイテム

・通販について


Instagram Line Facebook


CALLING BACKLASH
06-6281-8758
open 12:30〜19:00
定休日 水曜日 / 第二・第四木曜日
大阪市中央区南船場4-6-3
田口ビル2F-B


LETHER CATEGORY


・2017/05 (23)

・2017/04 (24)

・2017/03 (18)

・2017/02 (15)

・2017/01 (12)

・2016/12 (13)

・2016/11 (15)

・2016/10 (17)

・2016/09 (18)

・2016/08 (13)

・2016/07 (24)

・2016/06 (22)

・2016/05 (14)

・2016/04 (17)

・2016/03 (14)

・2016/02 (14)

・2016/01 (14)

・2015/12 (16)

・2015/11 (19)

・2015/10 (21)

・2015/09 (14)

・2015/08 (8)

・2015/07 (25)

・2015/06 (21)

・2015/05 (25)

・2015/04 (25)

・2015/03 (25)

・2015/02 (23)

・2015/01 (21)

・2014/12 (26)

・2014/11 (24)

・2014/10 (25)

・2014/09 (23)

・2014/08 (22)

・2014/07 (22)

・2014/06 (23)

・2014/05 (26)

・2014/04 (24)

・2014/03 (26)

・2014/02 (23)

・2014/01 (22)

・2013/12 (25)

・2013/11 (25)

・2013/10 (25)

・2013/09 (24)

・2013/08 (23)

・2013/07 (24)

・2013/06 (25)

・2013/05 (25)

・2013/04 (23)

・2013/03 (26)

・2013/02 (24)

・2013/01 (21)

・2012/12 (26)

・2012/11 (26)

・2012/10 (26)

・2012/09 (24)

・2012/08 (23)

・2012/07 (26)

・2012/06 (26)

・2012/05 (26)

・2012/04 (26)

・2012/03 (26)

・2012/02 (23)

・2012/01 (20)

・2011/12 (26)

・2011/11 (25)

・2011/10 (27)

・2011/09 (25)

・2011/08 (24)

・2011/07 (26)

・2011/06 (25)

・2011/05 (27)

・2011/04 (24)

・2011/03 (27)

・2011/02 (24)

・2011/01 (25)

・2010/12 (26)

・2010/11 (27)

・2010/10 (27)

・2010/09 (22)

・2010/08 (27)

・2010/07 (26)

・2010/06 (25)

・2010/05 (27)

・2010/04 (22)

・2010/03 (25)

・2010/02 (24)

・2010/01 (25)

・2009/12 (26)

・2009/11 (26)

・2009/10 (25)

・2009/09 (24)

・2009/08 (25)

・2009/07 (26)

・2009/06 (24)

・2009/05 (22)

・2009/04 (18)

・2009/03 (22)

・2009/02 (21)

・2009/01 (23)

・1998


line


Copyright (C) CALLING BACKLASH. All Rights Reserved.