・CALLING BACKLASHホームへ
・MEMO TOP
・サイズについて
・ロングセラー
・ご試着
・ちょっとしたこと
・日常
・カスタマーの声
・メンテナンス
・Q&A
・ユーザーQ&A
・経年変化
・カスタマーが選んだバックラッシュベスト3
・コーディネート
・お知らせ
・イベント
・入荷アイテム
・通販について
06-6281-8758
open 12:30〜19:00
定休日 水曜日 / 第二・第四木曜日
大阪市中央区南船場4-6-3
田口ビル2F-B
・2017/05 (23)
・2017/04 (24)
・2017/03 (18)
・2017/02 (15)
・2017/01 (12)
・2016/12 (13)
・2016/11 (15)
・2016/10 (17)
・2016/09 (18)
・2016/08 (13)
・2016/07 (24)
・2016/06 (22)
・2016/05 (14)
・2016/04 (17)
・2016/03 (14)
・2016/02 (14)
・2016/01 (14)
・2015/12 (16)
・2015/11 (19)
・2015/10 (21)
・2015/09 (14)
・2015/08 (8)
・2015/07 (25)
・2015/06 (21)
・2015/05 (25)
・2015/04 (25)
・2015/03 (25)
・2015/02 (23)
・2015/01 (21)
・2014/12 (26)
・2014/11 (24)
・2014/10 (25)
・2014/09 (23)
・2014/08 (22)
・2014/07 (22)
・2014/06 (23)
・2014/05 (26)
・2014/04 (24)
・2014/03 (26)
・2014/02 (23)
・2014/01 (22)
・2013/12 (25)
・2013/11 (25)
・2013/10 (25)
・2013/09 (24)
・2013/08 (23)
・2013/07 (24)
・2013/06 (25)
・2013/05 (25)
・2013/04 (23)
・2013/03 (26)
・2013/02 (24)
・2013/01 (21)
・2012/12 (26)
・2012/11 (26)
・2012/10 (26)
・2012/09 (24)
・2012/08 (23)
・2012/07 (26)
・2012/06 (26)
・2012/05 (26)
・2012/04 (26)
・2012/03 (26)
・2012/02 (23)
・2012/01 (20)
・2011/12 (26)
・2011/11 (25)
・2011/10 (27)
・2011/09 (25)
・2011/08 (24)
・2011/07 (26)
・2011/06 (25)
・2011/05 (27)
・2011/04 (24)
・2011/03 (27)
・2011/02 (24)
・2011/01 (25)
・2010/12 (26)
・2010/11 (27)
・2010/10 (27)
・2010/09 (22)
・2010/08 (27)
・2010/07 (26)
・2010/06 (25)
・2010/05 (27)
・2010/04 (22)
・2010/03 (25)
・2010/02 (24)
・2010/01 (25)
・2009/12 (26)
・2009/11 (26)
・2009/10 (25)
・2009/09 (24)
・2009/08 (25)
・2009/07 (26)
・2009/06 (24)
・2009/05 (22)
・2009/04 (18)
・2009/03 (22)
・2009/02 (21)
・2009/01 (23)
・1998
MEMO
2017/06/01
ブログ引っ越しのお知らせ
こちらのブログを引っ越しいたしました。
これからは下記URLで更新していきます。
http://blog.livedoor.jp/phtp-callingbacklash/
2017/05/28 手塗り前仕上げ財布
手塗り前仕上げ財布、塗る前に何色にするか、
均一にするか、グラデーションにするか、
革に塗りながら、決めていきます。
色を決めると、塗ります。
塗って、ドライヤーで乾かして、塗って乾かして、
塗って、ワックスかけて、磨きます。
青一色で、濃淡をつけて出来上がり。
こちらは、グラデーションをつけた青に黄色、
その上に青を何度か重ねたお色。
今回はご用意出来たのが20個だけでしたが
今後、お店、通販でも販売出来るようにしたいと思っています。
people have the powerのブログ 『チビ襟』
2017/05/27 THELINE受注会&手塗り前仕上げ長財布
「手塗り前仕上げ長財布」
価格 45,000円+tax
20個限定
明日28日(日)まで。
2017/05/26 THELINE受注会&手塗り前仕上げ長財布
明日、明後日は(27日28日)
THELINE受注会と手塗り前仕上げ長財布の販売をいたします。
通常営業もいたしております。
THE LINE
バックラッシュデザイナー片山氏が身につけているロザリオと同じ仕様
手塗り前仕上げ長財布の到着
明日は各々、お好みの色合いに染めて頂きたいと思います。
people have the powerのブログ 『これから着れるポロシャツ』
2017/05/23 手塗り前仕上げラウンドファスナー長財布準備
週末のイベントで使う染料
8色ございますので、単色でも重ね塗りでも
楽しんで頂けるかと思います。
いきなり財布に塗るとイメージと違うこともあるので
この革を使って、まずは試行錯誤してからお財布へ。
かなり革があるので、たっぷりお試しいただけます。
「手塗り前仕上げ長財布」
価格 50,000円+tax
20個限定
people have the powerのブログ 『これから着れるポロシャツ』
2017/05/22 手塗り前仕上げラウンドファスナー長財布
5月27日(土)
5月28日(日)
実際に財布を染める前には、
ヌメ革でどのような色合いになるかお試しいただけます。
写真は靴ですが、このような色にも染めて行くことが出来ます。
「手塗り前仕上げ長財布」
価格 50,000円+tax
20個限定
people have the powerのブログ 『暑くなってきたので』
2017/05/21 インディゴにブルー
シャークレザーの長財布
ブルーの顔料を吹きかけて、独特の色合いに。
こちらのお財布、インディゴのパンツに入れると、いい感じになります。
インディゴにブルーがマッチしています。
people have the powerのブログ 『多機能パスケース』
2017/05/20 手染め
こちらの動画は、ポーランドショルダー手染めのブーツの行程です。
約14分ありますが、染め上がるまでご覧いただけます。
動画は音声入っております。
このやり方で、財布も自分の色に仕上げていきます。
2日間で(27日、28日)ご用意している財布は限定20個になります。
ご希望の方は、お問い合わせ下さいませ。
info@callingbacklash.com
people have the powerのブログ 『ホーウィンシェルコードバン』
2017/05/19 どっちみち
やっぱり買いにきました。
秋まで待とうかとも思ったんですけど
どっちみち買うなら、今買った方が早く着れるので。
お買上げされたのはイタリアンショルダーのシングルライダース。
3年前ならMサイズを買っていたと思うんですが
今はこれくらいで着たいです。
(Lサイズをお買上げ)
THE LINE 店頭サンプル受注会
と、もうひとつ、手塗り前仕上げラウンドファスナー長財布体験。
5月27日(土)
5月28日(日)
people have the powerのブログ 『よくよく見ると』
2017/05/18 THE LINE
裏地のハッとするほどの
赤いカンガルースエードが
目を惹く1着でした。
people have the powerのブログ 『お試し』
2017/05/15 THE LINE
去年からTHE LINEは一年に一回の展示会になりました。
去年、THE LINEらしいと思ったのがこちらの商品でした。
一見レザーは、どこにも使われていそうにないですが.......
よくよく見ると
今年はどんな商品が出るのか、今から楽しみです。
people have the powerのブログ 『イギリス』
2017/05/14 カーキー
お客さまお使いのダブルショルダー長財布。
写真手前がお客さま、奥が新品。
ヴィンテージ感、出ていました。
people have the powerのブログ 『ワイルドスワンズ 別注モデル』
2017/05/13 スマホカバー
写真右がお客さまお使いのスマホカバー。
写真左は新品。
写真ではわかりにくいですが、
革には艶が出て、ボールチェーンの引手もシルバーから銅色に変化していました。
今で約半年お使いです。
これは買ってよかったよ。
わりとどこ行っても、それいいですねって言われることが多い。
中の革色も変わっていました。
赤から赤黒く。
スマホが接着するところ、接着が弱くなったら
そこを水道でジャーって洗ったら、またビタッとくっ付く。
水滴は拭かずに、そのまま付けてるけど、問題ない。
と、お客さま。
people have the powerのブログ 『これは......買います』
2017/05/12 手ぶら
お客さまからいただいた写真。
手ぶらがいいんで、ボディバッグ買って使っているんですけど、
それすらも持ちたくないんです。
そう言えば、中と大、どっちが自分にとって使いやすいかなと思って来ました。
入れるものも多いので大きい方にします。
色は、黒もカーキーもふたつ買います。
靴が黒の時は、黒使いたいし、
スエードのベージュの時は、黒よりカーキーかなと思って。
people have the powerのブログ 『硬派に』
2017/05/11 バッグ
お客さまからいただいた写真。
バイクに取り付けた、イタリアンショルダーのバッグ
people have the powerのブログ 『赤系』
2017/05/09 シャツ
季節がらもありますが、最近はシャツを見られる方が多いです。
何年か前だと、カットソー(バックラッシュには少ないですが)
を見られる方が多かったのですが、
少し変わってきました。
今日リネンのシャツを買われたお客さまは
2年前ならMサイズにしたと思いますが
Lで十分ほっそりなので、Lにします。と。
少しずつ、色々変わってきてるなと感じます。
people have the powerのブログ 『カレーは』
2017/05/08 3年毎日
これは買ってから毎日使っています。
(お客さま)
クロコ墨染めのキーホルダー
2017/05/07 企画
昨日の続き
工場で必要な技術、染料など教えていただきました。
自分自身もやってみて、
色の入れ方、混じり方、仕上げでずいぶん変わるものだと。
これはおもしろいなと実感しました。
27日(土)28日(日)にご用意する企画は
その場で手塗りして自分色の製品を作ろう。です。
ご用意する製品は、ラウンドファスナー長財布。
手塗り仕上げ長財布ではなく
手塗り前仕上げ長財布。
ヌメ革(ナチュラルな色)の状態から
染料やワックスを使い、お好みの色に財布を仕上げていきます。
単色で均一に仕上げることも出来ますが、
手塗りの良さをいかし、ベルルッティのような
重ね塗りの風合いも出せます。
当日は、お店で手塗りに必要な道具を揃えます。
販売価格や、販売個数はまた後日記載いたします。
people have the powerのブログ 『着て行きます』
2017/05/06 革の魅力
変化するのが、好きなんですよ。
馴染んでくると、育ったなぁと思う。
同じものでも使う人で、形や艶が変わるのがいい。
なぜ革が好きなんですか?とお客さまに聞いてみると
わりと多くの方が、上のようにお答されます。
使うと変化するし、自分のものになる感覚。
それがおもしろい。
使い込むことで仕上がるおもしろさ。
このおもしろさ、楽しさを
さらに味わうには、どうしたらいいのだろうかと考えました。
新品は製品として仕上がっていますが、
自分で仕上げれる製品があれば
ひとつしかないものになり、より愛着もわくのではないだろうかと
思ったのが、去年の秋頃でした。
それを商品化出来ないかと思い
工場に行かせていただいたのが1月末。
続く
people have the powerのブログ 『最近のマイブーム』
2017/05/05 10年前に
買ったのは10年前だったと思うけど
ほとんどかぶっていなくて、もったいないなと思い
また最近かぶるようになりました。
people have the powerのブログ
『万能パンツ』
『本日のお買い物』
2017/05/04 女性が着てもかっこいい
people have the powerのブログ 『手首にきらり』
2017/05/02 THE LINE
「ライダース買うならTHE LINEがいい。」
と、ご来店の際にお客さま。
意外だったので、なぜTHE LINEなんですかと聞いてみました。
※なぜ意外かというと、
バックラッシュの財布やデニムは好きだけど
ライダースは興味がないというか、ライダーススタイルが好きではないと
思っていたお客さまだったから。
・極力うねりが少ない
・シンプルであること
・裏地が付いていること
・男くささより上品な雰囲気
だから、THE LINEのイタリアンカーフのライダースが
自分の思うレザーではないかと思うんです。
people have the powerのブログ 『派手だけどシック』
2017/05/01 アーカイブコレクション
Sサイズ1点のみ
4月へ
こちらのブログを引っ越しいたしました。
これからは下記URLで更新していきます。
http://blog.livedoor.jp/phtp-callingbacklash/
2017/05/28 手塗り前仕上げ財布
手塗り前仕上げ財布、塗る前に何色にするか、
均一にするか、グラデーションにするか、
革に塗りながら、決めていきます。
色を決めると、塗ります。
塗って、ドライヤーで乾かして、塗って乾かして、
塗って、ワックスかけて、磨きます。
青一色で、濃淡をつけて出来上がり。
こちらは、グラデーションをつけた青に黄色、
その上に青を何度か重ねたお色。
今回はご用意出来たのが20個だけでしたが
今後、お店、通販でも販売出来るようにしたいと思っています。
people have the powerのブログ 『チビ襟』
2017/05/27 THELINE受注会&手塗り前仕上げ長財布
「手塗り前仕上げ長財布」
価格 45,000円+tax
20個限定
明日28日(日)まで。
2017/05/26 THELINE受注会&手塗り前仕上げ長財布
明日、明後日は(27日28日)
THELINE受注会と手塗り前仕上げ長財布の販売をいたします。
通常営業もいたしております。
THE LINE
バックラッシュデザイナー片山氏が身につけているロザリオと同じ仕様
手塗り前仕上げ長財布の到着
明日は各々、お好みの色合いに染めて頂きたいと思います。
people have the powerのブログ 『これから着れるポロシャツ』
2017/05/23 手塗り前仕上げラウンドファスナー長財布準備
週末のイベントで使う染料
8色ございますので、単色でも重ね塗りでも
楽しんで頂けるかと思います。
いきなり財布に塗るとイメージと違うこともあるので
この革を使って、まずは試行錯誤してからお財布へ。
かなり革があるので、たっぷりお試しいただけます。
「手塗り前仕上げ長財布」
価格 50,000円+tax
20個限定
people have the powerのブログ 『これから着れるポロシャツ』
2017/05/22 手塗り前仕上げラウンドファスナー長財布
5月27日(土)
5月28日(日)
実際に財布を染める前には、
ヌメ革でどのような色合いになるかお試しいただけます。
写真は靴ですが、このような色にも染めて行くことが出来ます。
「手塗り前仕上げ長財布」
価格 50,000円+tax
20個限定
people have the powerのブログ 『暑くなってきたので』
2017/05/21 インディゴにブルー
シャークレザーの長財布
ブルーの顔料を吹きかけて、独特の色合いに。
こちらのお財布、インディゴのパンツに入れると、いい感じになります。
インディゴにブルーがマッチしています。
people have the powerのブログ 『多機能パスケース』
2017/05/20 手染め
こちらの動画は、ポーランドショルダー手染めのブーツの行程です。
約14分ありますが、染め上がるまでご覧いただけます。
動画は音声入っております。
このやり方で、財布も自分の色に仕上げていきます。
2日間で(27日、28日)ご用意している財布は限定20個になります。
ご希望の方は、お問い合わせ下さいませ。
info@callingbacklash.com
people have the powerのブログ 『ホーウィンシェルコードバン』
2017/05/19 どっちみち
やっぱり買いにきました。
秋まで待とうかとも思ったんですけど
どっちみち買うなら、今買った方が早く着れるので。
お買上げされたのはイタリアンショルダーのシングルライダース。
3年前ならMサイズを買っていたと思うんですが
今はこれくらいで着たいです。
(Lサイズをお買上げ)
THE LINE 店頭サンプル受注会
と、もうひとつ、手塗り前仕上げラウンドファスナー長財布体験。
5月27日(土)
5月28日(日)
people have the powerのブログ 『よくよく見ると』
2017/05/18 THE LINE
裏地のハッとするほどの
赤いカンガルースエードが
目を惹く1着でした。
people have the powerのブログ 『お試し』
2017/05/15 THE LINE
去年からTHE LINEは一年に一回の展示会になりました。
去年、THE LINEらしいと思ったのがこちらの商品でした。
一見レザーは、どこにも使われていそうにないですが.......
よくよく見ると
今年はどんな商品が出るのか、今から楽しみです。
people have the powerのブログ 『イギリス』
2017/05/14 カーキー
お客さまお使いのダブルショルダー長財布。
写真手前がお客さま、奥が新品。
ヴィンテージ感、出ていました。
people have the powerのブログ 『ワイルドスワンズ 別注モデル』
2017/05/13 スマホカバー
写真右がお客さまお使いのスマホカバー。
写真左は新品。
写真ではわかりにくいですが、
革には艶が出て、ボールチェーンの引手もシルバーから銅色に変化していました。
今で約半年お使いです。
これは買ってよかったよ。
わりとどこ行っても、それいいですねって言われることが多い。
中の革色も変わっていました。
赤から赤黒く。
スマホが接着するところ、接着が弱くなったら
そこを水道でジャーって洗ったら、またビタッとくっ付く。
水滴は拭かずに、そのまま付けてるけど、問題ない。
と、お客さま。
people have the powerのブログ 『これは......買います』
2017/05/12 手ぶら
お客さまからいただいた写真。
手ぶらがいいんで、ボディバッグ買って使っているんですけど、
それすらも持ちたくないんです。
そう言えば、中と大、どっちが自分にとって使いやすいかなと思って来ました。
入れるものも多いので大きい方にします。
色は、黒もカーキーもふたつ買います。
靴が黒の時は、黒使いたいし、
スエードのベージュの時は、黒よりカーキーかなと思って。
people have the powerのブログ 『硬派に』
2017/05/11 バッグ
お客さまからいただいた写真。
バイクに取り付けた、イタリアンショルダーのバッグ
people have the powerのブログ 『赤系』
2017/05/09 シャツ
季節がらもありますが、最近はシャツを見られる方が多いです。
何年か前だと、カットソー(バックラッシュには少ないですが)
を見られる方が多かったのですが、
少し変わってきました。
今日リネンのシャツを買われたお客さまは
2年前ならMサイズにしたと思いますが
Lで十分ほっそりなので、Lにします。と。
少しずつ、色々変わってきてるなと感じます。
people have the powerのブログ 『カレーは』
2017/05/08 3年毎日
これは買ってから毎日使っています。
(お客さま)
クロコ墨染めのキーホルダー
2017/05/07 企画
昨日の続き
工場で必要な技術、染料など教えていただきました。
自分自身もやってみて、
色の入れ方、混じり方、仕上げでずいぶん変わるものだと。
これはおもしろいなと実感しました。
27日(土)28日(日)にご用意する企画は
その場で手塗りして自分色の製品を作ろう。です。
ご用意する製品は、ラウンドファスナー長財布。
手塗り仕上げ長財布ではなく
手塗り前仕上げ長財布。
ヌメ革(ナチュラルな色)の状態から
染料やワックスを使い、お好みの色に財布を仕上げていきます。
単色で均一に仕上げることも出来ますが、
手塗りの良さをいかし、ベルルッティのような
重ね塗りの風合いも出せます。
当日は、お店で手塗りに必要な道具を揃えます。
販売価格や、販売個数はまた後日記載いたします。
people have the powerのブログ 『着て行きます』
2017/05/06 革の魅力
変化するのが、好きなんですよ。
馴染んでくると、育ったなぁと思う。
同じものでも使う人で、形や艶が変わるのがいい。
なぜ革が好きなんですか?とお客さまに聞いてみると
わりと多くの方が、上のようにお答されます。
使うと変化するし、自分のものになる感覚。
それがおもしろい。
使い込むことで仕上がるおもしろさ。
このおもしろさ、楽しさを
さらに味わうには、どうしたらいいのだろうかと考えました。
新品は製品として仕上がっていますが、
自分で仕上げれる製品があれば
ひとつしかないものになり、より愛着もわくのではないだろうかと
思ったのが、去年の秋頃でした。
それを商品化出来ないかと思い
工場に行かせていただいたのが1月末。
続く
people have the powerのブログ 『最近のマイブーム』
2017/05/05 10年前に
買ったのは10年前だったと思うけど
ほとんどかぶっていなくて、もったいないなと思い
また最近かぶるようになりました。
people have the powerのブログ
『万能パンツ』
『本日のお買い物』
2017/05/04 女性が着てもかっこいい
people have the powerのブログ 『手首にきらり』
2017/05/02 THE LINE
「ライダース買うならTHE LINEがいい。」
と、ご来店の際にお客さま。
意外だったので、なぜTHE LINEなんですかと聞いてみました。
※なぜ意外かというと、
バックラッシュの財布やデニムは好きだけど
ライダースは興味がないというか、ライダーススタイルが好きではないと
思っていたお客さまだったから。
・極力うねりが少ない
・シンプルであること
・裏地が付いていること
・男くささより上品な雰囲気
だから、THE LINEのイタリアンカーフのライダースが
自分の思うレザーではないかと思うんです。
people have the powerのブログ 『派手だけどシック』
2017/05/01 アーカイブコレクション
Sサイズ1点のみ
4月へ
Copyright (C) CALLING BACKLASH. All Rights Reserved.